糖尿病になっちゃったのでダイエットに励む俺の日記

高校生のあたりから体重が増え始め、社会人4年目にしてついに100kgの大台に乗った男のダイエット日記が、糖尿病対策日記に変更となりました。

2017年05月

79.5kg パンばかり 丈夫なペットボトル

一度痩せ始めると止めたくないので
無理したダイエットになりやすい。
というわけで無理した(だめじゃねえか

朝、ご飯もの
昼 ドーナッツ
夜 パン

炭水化物ばかり食ってるなあ
久しぶりに梅干し食った。
パンばかり食ってるが、量はいつものように何個も食うことなく
それでも腹は減るがふらつくほどではない。

どっちかというと忙しいから食うのがテキトーになっている、というのがあると思う。
今も朝食くってないし。

わりと水筒を使っていたが、どんな水筒も汚れやすい。
毎日すみずみまで洗わないと、いつの間にか細部が汚れていたりする。
で、使いたくなくなる。

一番楽なのはペットボトルじゃないかと。
そしたら、やはり同じように使っている人がいる。
そういえば登山慣れしている人は水筒ではなくペットボトルが軽くていい、と言っていた。

たしかに軽い、透明なので汚れに気付きやすい。
飲み口のスクリュー以外は汚れが残りにくい、と大変合理的。
心配なのはペットボトルから有害物質がそのうち溶けだすのでは?とかあたりだが、
考えてみると毎日ペットボトルで飲んどいて今さらそれは無いな、と。
ただ古くなったペットボトルは劣化しやすいとかあるかもしれない。
が、数ヶ月置きに使い捨てにすればいいかなあ。

そこで丈夫なペットボトルを探す。
意外と昔ながらの普通に四角い水のペットボトルとか硬いよなあ
潰しにくいから不人気なんだろうけど。形状だけの問題なのか、よくわからんが。

一応候補は、四角いペットボトル、1リットルコーラのスリムボトル、800mlとの丸形ペットボトルあたりを
用意したのでいろいろ試してみようと思う。




79kg台に……フライパンたこ焼き キャベツ ソース

久々80kgを切り79.9kgという微妙な。
いやだけど食う量減ると一気にくるなあ
ある程度いったところで止まるとは思うが。

引き続きフライパンたこ焼き。

卵は溶いておき、一緒に水を入れる
たこ焼き粉に水を少しずつ入れて溶かす
キャベツも一緒に入れる
→フライパンへ

キャベツを後入れにしたら失敗したなあ

マヨネーズつけていたが、これやめてソースのみに。
カロリー確認していても、改めて言われるまでマヨネーズのカロリーのデカさ、
ソースのカロリーの低さが身に染みて無かった。
全然ソースのほうが低カロリーだもんなあ

結局はカロリーなのか、とか思いそうだが
痩せてはいるが健康では無いなw

引き続き80kg フライパンたこ焼き ハナマサのオリーブ油

うーむ今朝も80kg
腰回りから贅肉が落ちてきたのは間違いない。
野菜はキャベツしか食ってないが。
あとはうどんのネギくらい。

フライパンでたこ焼き作れるていうのを見て試す。
これがめっちゃ簡単でびっくり。
巨大たこ焼きになってしまうが、たこ焼き粉、タマゴがあればとりあえずタコが無くても
それっぽいものになるというのは節約飯には良さそうな。たこ焼き粉ってただの小麦粉
かと思っていたら、いろいろ味付けされているのだなあ

さっきもとりあえずキャベツと貝を入れてたこ焼きっぽいものを作ったがうまくできたし。
あと気を付けるべきことはフライパンをきちんと火で熱し、油をけちらないこと、か。

そういえば油、ハナマサの激安オリーブオイル(オリーブの搾りかすでエキストラバージンとかでは一切ない、まさに雲泥の差)
をずっと使ってるなあ。全然無くならん。サラダとかにかけるのは×だが、こういう炒め物の油には安くていいのかなあ。健康効果は無さそうだが。だったら意味ねえや、とかなるが。
Webぱらぱら見たらやっぱり健康効果無いっぽいなあ、酸化しやすいと。酸化すると発がん性物質を含むと。

熱で酸化するから、炒め物に使うとかって結局どうなんだろうか。
イタリア料理とか見ると炒め物って意外と少ないよなあ

80kgキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! スモーク効果

久々81kgを切って80kgに。
この1kgの壁はでかかったなあ
最近の食事は単調で
朝キャベツふりかけサラダ+ごはんかパスタ+おかずてきとー
昼はテキトーで菓子パンやコンビニ弁当
夕方もテキトーでごはん+パスタが多い。

パスタはマスを卵と合わせた炒り卵を混ぜること多い。
グレープフルーツジュースを飲んでいるが果汁100%そのままだと
甘いので水割りにするという貧乏くさい飲み方。
だがこれが結構美味くて節約にもなるという。

総じて何も考えないテキトー食事ばかりw
ただ糖質制限とは真逆で炭水化物メインになっている。
そのかわり食事の量全体は抑えめ。
またやたらキャベツを食っている。
ベジファーストは地味に効いてくるのかもしれない。

ただ目はかすんだり、かゆかったり、やはり糖尿は悪化しているのでは、と思う。
頻尿は日によってムラありでここ数日は少ないが。

歩数は毎日9000歩前後だがムラあり。
積極的な運動は無し。

昨日は夏日。Tシャツ1枚で過ごす。
スモーク2,3回やったからか虫が目立たない感じ。
何度かコバエはいたがスモークしてからは全然目にしなくなったような。

包丁とぎ スモーク2 オキアミアレルギー キャベツのふりかけサラダ

坂上忍だっけかなあ、寿司屋で研いだばかりの包丁で切られて鉄くせえと
なんのかんの言っていたというニュース見て、ああ、包丁研がないと、と。
なんだろう、前回いつだ?思い出せん数ヶ月?1年?
それにしても刃こぼれが酷い。
これ研ぎ続ければ直るのかねえ。
研いで切れ味は良くなっているはずだが。爪にスッと吸い尽くし。

冷凍していたマスを解凍、したが3日くらい経過してしまった。
脂が相当ぎっとだったが、塩を手に振ればつかみやすい。
皮はがし、骨取り。
やはり骨取りって重要
冷凍すると取りやすい気がする、が、実際はあんまり変わらんか

オキアミアレルギーは15日目で、左の親指の皮はがれが酷い。
ただ他の指はむしろ改善して目立たなくなっている
とくに右手は全然ないな

キャベツ、ついにドレッシングかけずにふりかけだけかけて食ったなあ。
しかも最初そのことに気付かず。
普通に食ってたがそれで十分美味い。
粉ドレでなくてよかったなあ、普通にふりかけで。
もともとは偉人により魚介系ふりかけがいい、と聞いていたが、今は焼肉系ふりかけが好み。

81kg オキアミ、スモーク、味噌漬け、寄生虫まとめ

1日にオキアミ、3時間くらい使った。
症状が出始めたのが11日あたり。
12日の時点で、左手は小指以外の4本に薄皮がはがれる症状。
右手は症状少なく、一応こちらも小指以外に小さなポツポツはあるが
広がら無さそうな。

なんで10日もかかるんだろう。
その間に川釣りで練り餌とかも使っているからそちらって可能性もあるが。
ただ症状を考えるとやはりオキアミだよなあ。
ナマイキくん。

スモークサーモンはロックス的な
塩漬け→レモン漬け程度でスモークせずに食っていたが
4日間ほどで食い尽くし、一度も下痢にはならず。
ということは最初の塩漬けが良かったのかなあ
2日の塩漬けは長いししょっぱくなるが傷めないという点では良いことなのか。
さすがサケとともに生きてきた人々の料理は違う。

ブラウントラウトの味噌漬けを作ったが、3日くらい置いてしまった。
痛んだかな?とおもいつつ味噌ぬぐって焼くと、これがいいピンク色に。
開成のブラウンだからか?30ちょっとくらいで良い感じの身になったのは嬉しい誤算。

一方でより大きい40弱ありそうなレインボーは焼くと白身に。
さばいたときはそこまで白い身とは思ってなかったんだが。
火通すことで結構変わるものか。
ブラウンのほうが明らかに美味かった。

そういえば、なぜかネット上でアニサキスが話題になっており、
テレビで品川庄司の庄司がサケイクラ丼食って8匹いたとか、
アナウンサーがいくら丼食ってやっぱり腹痛くしたとか。

ただアニサキスは海の寄生虫なので、
庄司やアナが食ったのは、海で獲った天然の鮭なんだろうな、と
むしろ天然モノを食えるその環境が羨ましく。
北海道ではサクラマスやアメマスが普通に天然で存在するから
こいつらは海に降ってアニサキスを取り込んじまうっていう。
→Wikipedia見たらやはり海でアニサキスは産卵し、海の魚や哺乳類が宿主になるとのこと。

一方関東では天然のマスなんてそうはお目にかかれず、
実際今年もう6回通ったが1匹も釣れない。
養殖のマスは海に降りないので、これは業界団体も寄生虫の心配無し、と
公表しているはず。だから釣り堀のマスは平気なわけだが。
→が、調べてみるとたしかに淡水の養殖ならそうなのだが、
実は海で養殖しているタイプのマスもいて、そういうのは寄生虫の可能性があると。

それにアニサキスのせいで腹痛が起きるのって、
胃酸でアニサキスがもがいて胃に穴開けようとするからで
つまりアニサキスは胃酸で死ぬんだよな、たしか。
だから腹痛が続いても突然ケロッと治ってしまう、というような話を聞いたことがある。
→これはどうも嘘くさい話で、Wikipedia読む限り、胃に限らず、腸とかにも寄生し、
穴開けようとするらしいので、胃液無いところでも穴開けるわけで別に胃酸関係ねえな、という。
やはり寄生されると手術とか大事になる模様。

ただWikipedia読むと、アニサキスって長時間の冷凍も効果あるのねえ。
一方噛む程度では殺せないって話。
ふーむ。考えてみると、マグロやイカ、カツオなんかも宿主になるはずだが、
これらは冷凍後に刺身にして売られている可能性が高いので、
消費量に比べてアニサキスに寄生されないんだろうか?

一応アニサキスに寄生されるってのは急増しているというんだが、
日本人の食生活、刺身好きを考えると、急増というよりも「アニサキスにやられるのは当たり前」
ってほうがあり得そうなのに、そうならないってことは、やはり冷凍技術の進歩か?

もっともアニサキスに寄生されている、ってのが分かっているのは氷山の一角だという話も。
個人的にアニサキスは知らずに食ってんじゃね?って思っているんだが、
むしろ怖いのは海ならシガテラ、淡水なら肝吸虫なのだけど、シガテラは寄生というよりも毒だが、インフルエンザみたいな症状という話でこれは海水温の上昇を考えると今後あり得そうな。

一方の肝吸虫系の淡水の寄生虫も魯山人の死んだ原因とか言われて相当怖いんだが、
とくにフナやコイの刺身なんてとんでもない、ってことになっている。
ただ淡水魚を食う習慣はどんどん廃れているが、
湖水浴、川遊びしている人が毎夏相当いるわりに
症状が出ている人が少ないんだよな。水飲んで体内に入ってそうなのに。
→これは間違いで、肝吸虫は水にいる段階では卵なので飲んでも感染しないと。
中間宿主(マメタニシ→魚)で成長して、その魚を食ったところで人間に寄生の可能性が生じる、と。

そしてそれだけ寄生虫が怖いはずなのに、古代から戦前くらいまで内陸では
当たり前のように食われていた、という。
とくにコイなんてそれこそ平安時代とかから神事で食べられてきたわけで
じゃあ貴族や天皇が寄生虫で死んでいったのか? というとそういうわけでも
無さそうだし。まあ寄生虫の影響出る前に死んでるのかもしれないが。

→これは寄生虫が少ない場合、ほぼ無症状なのだという。
神事で食べる、ということは逆に普段は食べないだろうから、たとえ寄生されていた
としても症状が出るほどではないってことか。

→ただWikipediaの古くからの流行地として、内陸の地域や湖周辺とともに西日本が多い。
これはやはりかつての京の都を中心とした食生活の影響ではなかろうか。
うーん。もう少し細かく分布を知りたいなあ。

何かのニュースで昔より川がきれいになり過ぎて、逆に栄養が無くて何かが育たない、
見たいな話があったんだが、泳ぎたくなるような綺麗な川が増えて、それらの綺麗な
川には寄生虫が実は少ないとか?
→これは間違いのよう。

そもそも水うんぬんというよりも
モツゴとかタナゴとか小さな淡水魚に寄生している場合が
多く、この生食がかなり危険らしい。コイとかは可能性少なめ。ただしコイは刺身で食べるケースが
多いので注意が必要、と。

ただこの肝吸虫自体はマメタニシに寄生し、そこから魚に寄生し、人へと移るので、
まずマメタニシがいないといけない。

だがこのマメタニシ、普通のタニシとは違うそうで、Wikiにも載っていないので
ググってみると、本州〜九州にかけて生息、流れの緩やかなところを好むという。
だから大河川や湖沼が肝吸虫の流行とは重なるのか。
そして急流にいることが多いヤマメやイワナとか、あとはマメタニシがいない
北海道の魚が宿主になることは無い、と(あくまで肝吸虫のみだが)。

タニシ自体は結構減っているようなのだが、マメタニシについては、、、と
ぐぐるとレッドデータブック・絶滅危惧2に。
おお、減っているのだ。ということは肝吸虫も増えてはいないだろう。。。

減っている理由は水が綺麗になったからではなく、その逆で
常識的に考えて一時期の水質汚濁と、そして河川がコンクリになって流れが整えられたリ、
そして肝吸虫の宿主なので殲滅されたりしたと。

コイやフナの刺身は、産地によっては本当に美味いのだそうだ。
そうなるとたくさん食べて、産地や美食家なら毎日のように食べることで、寄生され、症状が出る可能性が
高まるのだろうか。
なお治療はプラジカンテルという薬でたった1日で治るという。。。。

これ過剰に危険を意識し過ぎていたかなあ
今度綺麗な川でコイ釣って食ってみようか。
ボラの洗いはめちゃくちゃ美味かったが。
どれくらいのリスクを背負って食うべきか、と考えたときにアニサキスレベルなら全然食っていいんだけど。
たぶん現代に淡水魚食うってのは、かつてよりも相当リスク下がっているのではないかな、と思う。

ただ淡水の魚って旬は冬なんだよな。
初夏の旬はスズキ?こち?うなぎ、アナゴもいましたなあ










81kg 雷雨 GWの都市 骨抜き

GWは毎年忙しい忙しい言いながらも休みはちょこちょこある。
が、これまた例年通り直前まで休めるかどうか分からないので遠出の計画は無く、
今年も突然の休み。

しかも前日から雷雨の予報あり、で外出するのもどうしよう、と思っているうちに昼寝してしまい、
起きたら雷雨が始まる、という流れ。
が、こういう日の昼寝もなかなか贅沢ではある。

とりあえず雨が酷くなる前に近所のスーパーで買い物する。
普段は主婦層のいる時間帯だが独り者の男ども率がめちゃめちゃ高く、
買い物慣れしていないじーさん、おっさんがレジで
ゴタゴタして冴えない度MAX。

逆に繁華街を歩くと田舎者や垢抜けない金もない、遊びも知らない
ガキたちの豚臭い姿が目につき洗練さのカケラも無い。
金があるやつ、幸せそうな家族連れは見られない。

もちろん私も豚臭いガキであったのであり、冴えない独身のおっさんになった
わけで、まあつまるところ客観的には酷い光景がそこにはあり、そこに身をさらしてきたのだ。

だが、これでいい。
これがGWの日本の都市部の現実であり、いつもの風景だ。
それにこういうところもちゃんと無いと、豚臭く冴えない人間の居場所を無くしてしまうではないか。
観光地の混雑とも、静かな住宅街とも、普段の混雑とも違う、GWの独特のふわふわした混雑。
金持ちも幸せな家族連れも知らない世界。
そうさこの世界は底辺のものだ!イエーイ!

……ひどい話だ。

で、大量に釣ってきたマス。
尻尾側からさばいたが、包丁が切れないわりに
なかなかいいさばき方ができた。
2日塩漬け。
8時間くらい(一晩)塩抜き
そして骨抜き。

やはり骨抜きは良い骨抜きを使うべきだなあ
取りやすいもの。
そして骨を取ると食べる気がかなり増える。

で、短冊にして30分くらいレモン、胡椒漬け
刺身で食ってみたが少し下痢になったものの
問題ない。
この下痢はトラウトのせいなのかもう少し食って試してみよう。

他の魚は冷凍。

それにしても初夏の雰囲気。
夏日の気温になるとか。
アロハシャツ着て過ごしている。
完全にダメなおっさんである。
記事検索
最新コメント
livedoor プロフィール

春野ペンギン

若くして糖尿病になってしまいました。主に体重と毎日の食事と病状のお話をしていくダイエット日記です。

春野ペンギンのオススメ




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

◎モンベル 1125318・サワーシューズ
価格:6696円(税込、送料別) (2016/8/22時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

●モンベル 1118210・WICトレッキングストリームソックス
価格:1836円(税込、送料別) (2016/8/22時点)






商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

からだにおいしい魚の便利帳 [ 藤原昌高 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)




月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS
タグクラウド
  • ライブドアブログ