糖尿病になっちゃったのでダイエットに励む俺の日記

高校生のあたりから体重が増え始め、社会人4年目にしてついに100kgの大台に乗った男のダイエット日記が、糖尿病対策日記に変更となりました。

2014年02月

84.1kg ゴッゴ汁

朝食、野菜サラダ、焼きチキン
昼食、なし
夕食、野菜サラダ、ゴッゴ汁

ゴッゴは北の変な魚。卵が美味いという。だけど味付けイマイチだった。
一万六千歩。
完全に春。気温も、街の匂いも。
仕事中に窓開けてたもん

だけど明日は寒くなるんだよなあ

85.7kg

うお激太り。
ジーンズのせいもありそうだが。
朝食、うどん
昼食、菓子パン
夕食、うどん

他にも食ったものがあるはずだが忘れた。
温かい日だったなあ。
いつもより一枚少なかったけど寒くなかった。
手袋もいらんかったし。
PM2.5が降り注ぐなか布団干してしまったけど。。。。まあしゃーないね。こんな時代だもの。

84.7kg

ぶーくぶーく太ってるー
auのCMでこんな感じのフレーズの曲なかったっけ?w
のーりのーりのりかえるーかw

朝食、大根と鶏肉、ブロッコリーとかの豆乳煮
昼食、なし
夕食、パスタ

豆乳煮、ブロッコリーがめちゃ美味い。なんだろうなあ、煮込むとすごく美味い。
パスタはカツオの塩辛とコンビーフ、マヨネーズを混ぜてソースに。
美味すぎて食い過ぎた。

1万2000歩くらい。いみねーなー

もう顔の下半分が太ってきたのわかりすぎで。
醜いねえ。デブ豚だねえ。

84kg 煮干しダシ

朝食、なし
昼食、タコの燻製、ポテチ、さらしなそば
夕食、そば、蒸しチキン

引き続き自作つゆの研究など。
煮干しの出汁は濃いわーびっくりするほど濃い。

それにしてもまったく外出しない一日だったなあ。
ぐーたら日和。ひどい。

83.7kg

朝食、マグロ丼、ソデイカの刺し身
昼食、タコの燻製
夕食、コンビニ弁当、ハンバーガー、お菓子

ひでえw
コンビニ弁当久しぶりに食ったなあ。。。
1万7000歩も歩いたけどぜんぶ無意味になったなw

83.2kg 自作めんつゆ

1万4000歩
久しぶりに何かのついでではなく、ちゃんと歩いた。
イライラしてたのがだんだん解消されていくのは不思議だねえ

朝食、豚汁、お菓子
昼食、なし
夕食、そば、餃子、鯖の南蛮漬け?だっけか

そばには自作のめんつゆを使った。
カツオとムロアジの削り節で出汁とって、みりんと醤油と合わせるだけ。
これがなかなか。
もう少し研究したい。
最近の市販めんつゆ、どれもイマイチなんだよなあ。
実家のめんつゆが美味かったんだが再現できん。


84.3kg 備蓄食とかチェック

すげえなぶくぶく太ってる。
まるっきり歩く気になれん。
一方で早寝早起きになってるし。
健康にいいんだか悪いんだか。

朝食、お茶漬け
昼食、なし
夕食、豚汁、お菓子

白菜をやっと全消費。
なんかもー全然無くならなくて。中までミッチリで。
あれはかなりコスパが良かったw
たしか神奈川だか千葉だか関東産。

夜にお菓子買いに行ったら100円ショップのパン全然無かったなあ。

今回の大雪もあって備蓄食やキャンプ用品のチェックをした。
久しぶりにテントや寝袋取り出してウキウキw

水は一週間分、保存食は3日分。この3日分は冷蔵庫にも食い物あるし、という判断。
だけど増やしたいな。1週間引きこもっても完全に大丈夫にしたいねえ。
備蓄食で大事なのは「普段食いたくないモノ」である、ということw
ヒマで腹が減ったときとか備蓄食くっちゃうからなあ。。。
不味そうな備蓄食探そう。。。

泥水やセシウムさんでも濾過できる浄水器も用意。これは普段使いでも便利。
固形燃料も取り出して分かりやすいところに保管したいんだが、あれー?どっかに行ってしまったw
こういうことがあるから怖い。探しておこう。

あとトイレだなあ。
凝固剤を購入してきた。断水したときにほんとウンコすぐに溜まってくるから怖い。

懐中電灯と電池は釣り用にくさるほどあるからいいとして。

もう少し薬とか、非常持出し袋はひとまとめ、というほどでもないが近くにまとめて保管しようかな。。。

83.5kg クロネコさん受付再開

昨日まで受付すらしていなかったからなあ。
さっきクロネコさん届けに来て確認。これも15日着予定だったから
いかに大混乱かわかるというか。
ただまだ遅延あるそうなので、結局外出ついでに取引先に渡しに行くことにしたw

15日なんか車道にトラックばっかりだったしなあ。
今も閉じこまれている人がいるというのになんか朝のニュースとかの
扱いが軽いような気がする。。。
まだまだ死者が増えそうな。。。
雪山用の組み立てスコップ買おうかな。地震で埋まっても掘るもの無いしなあ。
スコップとホースか、都会だとまったく使わないが、あったほうがいいよな、とよく思うんだが。

朝食、思い出せん
昼食、味噌汁
夕食、スイスチャードのおひたし、肉味噌、ご飯

なんかもの忘れ多くなってきた気がする。。。うーん、いかんなあ。
そういえば昨日テレビでやっていた小児科医が実践する風邪予防の話がよかったな。
こまめに水のんで喉を湿らせる、という。
うがいより飲んだほうがいい、ってやつ。
マスクも喉を湿らせる効果があるというわけで、とにかく湿度60%でウイルス死ぬとか。

82.5kg カツオの塩辛、マガニ漬け

朝食、パスタ
昼食、パスタ、クラッカー
夕食、レタスサラダ、チーズハンバーグ

クラッカーにはカツオの塩辛とマガニ漬け?を和えたマヨネーズソースを
つけて食っている。美味いが減らんなあ。
マガニ漬けもピリ辛でいっぱい食えるもんじゃないし。

積雪の中、散歩してきたが普段の2倍くらい歩く時間かかったなあ
全然雨で解けてくれなかったし。
そのくせ水分がすごくて靴が濡れていくしなあ。
今日はだいぶ溶けると思うんだがなあ

82.7kg

朝食、うどん
昼食、味噌おでん、焼き鳥、クラッカー
昼食、豆乳煮、クラッカー

バレンタインデーなんて関係ないー
チョコレートも一切ないー

昼間にうっすらと雪だったが、夜になって外に出たらものすごく積もっていて驚く。
今朝は雨になったけど、たっぷり雪が残ってるなあ
なんか予想よりも雪の量が凄まじい?

82.5kg

朝食、味噌おでん、うどん
昼食、なし
夕食、菓子パン、そば

なんかことごとくタイミングが合わない一日だった、が、まあそういう日もあらーね。
今日は朝から雪ですか、、、と思ったらうちんところは雨ですわ。
雨になるくらいなら雪になってほしいなあ。。。

最高気温3度とか言ってた。。。どんだけ寒いんだ、という。
もう寒いと何もしたくなくなって、布団にくるまっていたくなるからなあ。

83.9kg イルカ

朝食、カツオの塩辛使ったソース&ご飯&パスタ混ぜ
昼食、なし
夕食、イルカの味噌煮、イカの刺身、ワカメサラダ、うどん

カオスw

だけどねえ、イルカねえ。食いましたけども。
伊豆に行ったら売ってましてね。
ただし岩手県産なんですけど。イシイルカというパンダみたいな可愛いイルカの肉です。
皮付き。

伊豆ではイルカ漁の文化がありますからこういうのもスーパーで普通に売っているんですが、
ぐぐってみたら伊豆ではもう捕れないらしくて岩手からイルカが来ているそうです。

で、逆に言えば、もう間違いなくこれはイルカは伝統的な食材としてご当地食材として、
完全に流通していることが分かりまして、間違いなくイルカを食うのは日本の一部地域の文化だと
思うわけです。

が、日本全体の文化ではまったく無いわけで、当然私もそういう文化では育っておりません。
クジラを食うのはあるんですよ。
宮城出身ですし、牡鹿半島に近いですから。鮎川のクジラの話聞いて育ってますし。

だけどね、イルカはね、あークジラじゃない。うん、クジラじゃない。絶対にクジラじゃない。
よく「イルカの肉がクジラとして売られている」なんつー話がありますが。
身だけを見るとたしかに同じに見えるんですがねえ。。。
もう皮がね。

あの皮を噛んだときの、絶大なタブーを犯している感じは、もうなんとも言えない。
食っちゃダメなものを食っている感じが凄まじくしました。
やっちゃいけないことをしている感じが凄かった。

肉だけ食っていると「大和煮にすればいいのに」とか「もっと美味しい調理の仕方ありそうだよなあ」と
探究的なことを考えていたんですが、皮を噛んだ瞬間ですよ。

「あ、これはアカン」

と、素で思いましたw
もうあれは強烈にタブー感が凄かったです。

ただ、これでイルカ漁反対とかは一切、一欠片も思わないですけどね。
単に「イルカ食わなくても俺は生きていける」と思っただけです。
というか「イルカ食いたくない」と思いました。
もう完璧に。
だけど数年後また食ってるだろうけどw

ゲテモノを食うとかとは違う、やっちゃいけないこと感があれは凄かった。

だけどその瞬間にもうこれは完全に「文化だ」と確信しました。
あれほど独特な食材なら、そりゃあ文化になりますよ。
イルカ食って育ったなら、当然アイデンティティになります。

アザラシ、クマ、オットセイ、イノシシ、鹿、ナマコ、ホヤ、イナゴ、ゴキブリ、芋虫などなど。
「え?これ食うの?」という食材は世にたくさんあって、
まあ一地域でしか好まれないことは往々にしてあるんですが、イルカもまさにそう、と確信いたしました。

絶対に日本全体の文化になることは無い。
だが伊豆や和歌山などある地域では絶対に文化になる。
もうこの矛盾w

だけどそういうものですよね。
私、ナマコ、イナゴ、芋虫はダメ。
完全にダメ。
食えない。
気持ち悪すぎる。
とくにナマコはなんでこんな普及しているのか、理解に苦しむほど。
あり得ないw

だけどザリガニは食える。
たぶんゴキブリも食えると思うんです。日本のゴキブリは無理かもだが、東南アジアとかで。
ゴキブリこそあり得ないよって、なるよねえ。

ホヤは大好物だし、納豆も大好きだし、クジラはまあ、好きではないけど普通に美味しいって感じます。
別にね、食わなくても死にませんよ。
だけど「食べたいな」って思う。

そういう食文化の中から、日本全体どころか世界中に広がる文化もあれば、一地域のみ。
さらにはその一地域でも廃れていったりする。
食文化すら流行り廃りがある、というそれだけのことで。

今「イルカ漁は文化だ!」と叫んでいる人間でも、実際にイルカを食った人は少ないでしょうし、
さらに日常的に食っている人は、もっと少ないでしょう。
イルカ漁に反対している人なら、なおさら食わないでしょうし。

だが、まず食ってほしいw
そしてまた考えようw



破綻しているな、この話www

そしてすごい人間の上から目線。
なんでも食える、食物連鎖の頂点にいるからこそ言える発言。
だって、イルカや犬が「人間を食ってみればいいんだよ」とか言っていたらフザケンナでしょう。
もうこんな「まず食ってほしい」なんて言えない。

ただ生存に必要なだけなのに「味」や「価格」「産地」とかで選ぶんだぜ?
恐ろしいよな、人間、何様よw

だってなあ、たとえば「このイルカ食うか? それともこちらのカップヌードル食うか?」って言われたら、俺カップ麺選びますわ。。。。
そこにせっかく死んでくれたイルカがいるのに、カップ麺選ぶよ。
あり得ないでしょう、普通。
生き物への尊敬の欠片も無いよな。

もちろんイルカは可愛いし、イルカがかつて食材として貴重だった時代もあると思うんですよ。
だからイルカすごい!とも思えるし、イルカが大切、という感覚も完璧に理解できる。

だけど、目の前にイルカの死骸があっても「自然の恵みだ、食おう」とは、もう思えない。現代の私には思えない。
浜辺でイルカの死骸を目の前にしながら、カップ麺を食うか、菓子パン食うんだろうなあ、と。。。

すごいね、人間だ、俺。
たぶんいつか滅びるな、人間は。
イルカ食って確信したよw

83.2kg

朝食、焼き肉?だったかなあ
昼食、ビスケット
夕食、カツオの塩辛を使ったパスタご混ぜご飯

カツオの塩辛ってむちゃくちゃしょっぱいね。。。
いやあイカの塩辛レベルで考えていたけど全然。
まあ調味料としてちびちび使っていきます

82.5kg ウド

朝食、ウドのサラダ、葉ニンニクと焼き肉
昼食、なし
夕食、馬刺し、島らっきょうとチンジャオロース、アスパラガスとマスのホイル焼き

ウドは難しい食材。。。
茹でて、あときんぴら風にしてみたけど、それだけだと物足りない、何かが足りない味。。。
天ぷらとかがいいのかな

葉にんにく、島らっきょうと、なんか変な野菜ばかり使ってるなw

82.4kg

朝食、シーフードカレー
昼食、なし
夕食、寿司

雪はやんでも寒い一日だった。。。
結局夜に外出しただけで引きこもりの一日。
まあ仕事もあるしちょうどいいやね

今朝は葉にんにくとウドを食った。

皇居

今は陛下はおられないんだよな、葉山だっけ?
01001_R
お堀。
やっぱり石垣が美しいねえ

01003_R

01004_R

01005_R

01006_R

01007_R

01009_R
やっぱり石垣だよ
この石垣の美しさだよ

01008_R

外国人に大人気でしたね。
しかも意外なことに中国、韓国の人多いんだよねえ。
あちらの国の人にとっては怖いもの見たさってやつでしょうかw
まあこんだけ外交関係が悪くても実際の庶民はそれほどどうとも思ってないんでしょうね。
悪けりゃ悪いなりに、みたいな。

それにしても大都会のどまんなかにあるというのも不思議っちゃー不思議で。
東京駅からすぐ、という立地もいいよねえ。
歩いてこれるもん。
ほんと観光スポットとしてもいいんだけど。
日本人はむしろ少ないw ほんと全然いないんだよなあ。
皇宮警察?くらい

外苑の公園?なんてほんとにキレイで広いけど全然人いなくて。
ホームレスが芝生で寝転がっているくらいで。
まあのんびりするには平日で寒いけどさ。




82.4kg シソふりかけ

朝食、玄米ブレンドカレー、シソふりかけ
昼食、菓子パン
夕食、オムライス

山北で買ってきたシソふりかけ、これがなんだろう、この手作り感あふれる野趣あふれるw
匂いも結構キツイんだよな。なかなかゆかりご飯風に近いけど違うというか。

さあ寒い一日が始まる。

83.6kg 梅干し

病院デーだったが、血糖値、血圧は相変わらず正常。
コレステロールもちょっと下がったっぽい。
問題の中性脂肪は次回確認。
まあ良くはなってないだろうが、仕方ないね風邪ひいてたもの。ということにする。

朝食、大根のクリーム煮
昼食、菓子パン
夕食、大根のクリーム煮

大根は横浜産。一本でも安い。
山北の梅干しすっぺえ。昔の梅干しってこんな感じか。シソと塩がキツイ感じ
葉山の梅干しはもう少しまろやか。イマドキっぽい。

明日も大雪っすか。。。
とりあえず部屋の掃除するか。

83.4kg イノシシ、アビオス 味噌おでん

朝食、しらたきパスタ、タラコソース
昼食、菓子パン
夕食、ニジマスの燻製、鹿と猪の大和煮、アビオス炒め、味噌おでん

燻製はそのままむしって。
旨い。

大和煮は、大和煮にするとみんなこんな味になっちゃうんだが、
たしかに味に違いはある。。。イノシシはなんだろうな、なにか
クジラとか馬とかとも違う、なにか。、。。まあいいやw


アビオスは小さい芋だなあ。
揚げると美味そうだが、普通に炒めた。
皮むくの面倒なのでそのまま炒めたが、柔らかくなっておつまみ風に食える
塩ちょっとつけてね。

味噌おでんは味噌のブレンド間違い。
それでも大きな手作りこんにゃくを全部食った。
味噌はなあ葉山の味噌で旨いんだが、砂糖の分量が足りず、そして酒が多かった。。。。
この分量がねえ

丹沢湖

今日は丹沢湖ですよー
神奈川の秘境と言われている丹沢湖ですよー

朝早く起きれたので通勤ラッシュに揉まれながら東海道線で国府津まで。
01002_R
横浜は雪なんかとっくに解けてましたけど、国府津駅にはたっぷり残ってました
御殿場線乗換で、谷峨(やが)駅下車。

01003_R
無人駅です。
ここでいきなりSuica使えねえ。
そうなのだ御殿場線はいまだにSuica使えないのだ。。。
最初から切符買ってればよかった。
車掌さんから払い戻しの紙もらって、現金払い。

01009_R
駅から見える山並み。
もう完全に冬山だー
大丈夫なのか。。。。

ともかく氷ですべりつつも気をつけて歩き、まず麓の集落へ
01019_R
ここの橋本屋さんで菓子パンを買う

01021_R
さあ行きますよー

01023_R
と思ったらいきなり道の駅・山北w
ここでも手作りのパンとか買えます。

丹沢湖までは車道脇の歩道を行きました。
だから凍ってはいるもののとくに心配なく。
一箇所だけ歩道が完全に無い部分があるんですが、クルマは多くないので大丈夫。
ただ行楽シーズンは危なそうだけどね。。。
周辺にはたくさんハイキングコースがあるので、それらを使えば。

01027_R
馬頭観音がむちゃくちゃ多い。
大正時代のものがおおいかなあ。
交通の難所だったんでしょうねえ。馬にもキツイ道だったに違いない。

01036_R
いやあ、いい景色。
どこまでも奥に山がある。
だけど平坦で、全然つらくはない。
途中に集落がいくつもあるので不安になることもないし。

01038_R
湯本平の布施商店のあたりで、橋を渡れるんですが、そちらからもダムへ行けます。
今回は帰りに利用しましたけど。
この商店はゆうぎょけんも扱ってます。このへんは酒匂川水系。
集落には日帰り温泉とかもあるみたい。

01045_R
冬桜って言うんでしょうか。
雪が桜の花のよう。
美しいねえ。。。

01048_R
ダラダラペースで1時間半くらいでダムのふもとまで。
ここは左に行ってダムひろば公園?に行きます。
車道のほうは途中で歩道無く、危なそう。

01053_R
見えましたー

ただダム広場公園?は水曜日は駐車場が閉まってる。
01057_R
しかし駐車場の奥に歩道があるので、そこからダムの上に、丹沢湖に行ける。
ゲートが閉まってたが、歩きなら入っていいみたいなので、脇から入った。

01062_R
きれいなダムだ。実は斜面に見える道も歩いてOK

01066_R
高いー

01070_R
きました!
いいですねえ、湖は。

01079_R
街のメインストリートへ。
と言っても料理屋さんと交番くらい。
水曜日なので記念館もやってないw
記念館でおみやげ売っているらしいんだが。。。
食事はできるけど、買い物はできないなあ。
自販機くらいしかない。


湖沿いに歩道があるのでハイキング。
01089_R
美しいねえ。
これは役場近くからの眺め。
役場の近くに学校があって、あとタイ焼き工場?がある。ここでタイ焼きとか直売してるって。

01119_R
その近くの大仏橋?
ちょっと分かりにくいが、橋の上からたくさん釣りしてます。
すごいねえ。田舎の釣りって感じだねえ。
丹沢湖自体は漁業権が無いので、遊漁券は不要。
その代わり放流も無いから全然釣れないそうなw

01135_R
でも釣れればデカイ!
というわけでボート乗り場に大物賞の記録が掲示。
すごいねブラックバスとかマスの50cmオーバーがいるんだねえ。
あとはペヘレイとワカサギが釣れるのかあ。
ワカサギは今年は全然釣れなくて、日曜日の大会は中止だそうな。

そういえばコイも見た。

01134_R
ボート乗り場近くから。美しいなあ。

大体見た、わけじゃないけどw
とりあえず満足したのでもう一度ダムのところに行き、ダムの真ん中へw
01156_R
高くて怖くなってきた。。。。
ここ自動的にスピーカーからダムの説明が流れますw
びっくりした。

ダムがつくられた目的は発電とかあるんですが、一番は酒匂川の氾濫をおさえるため。
丹沢は年間2000mm以上雨が降る、雨が多い地域とのこと。
そういえば大山も雨降山って言ってましたね。

丹沢湖自体は、ダムによってできた湖で、周辺のたくさんの小川が流入する部分につくられたとのこと。
説明のモニュメントがあるんだけど、本当に周りの川が全部流れ込んでるw

そんなわけで200軒くらいの家を立ち退いてもらって、つくったそうな。

01160_R
ダムの斜面を歩く。
ここ歩き専用ルートだそうです(職員さんのクルマは通るけど)。
芝生は立入禁止。すごく寝転がりたいw

01164_R
公園に降りて、ダムの下にあるこの橋を渡りました。
ええとね、昭和53年度に土木学会の田中賞を受賞した橋だそうです。

01167_R
迫力がありますなあ。

01171_R
が、渡ったらゲートが閉まってた。
が、手で開けて進んだ(おぃw
たぶんクルマを通さないためのものだろう、と思いましたので。
当たってました。

01172_R
茶畑と川沿いを進みます

01174_R
このへんは酒匂川漁協が管理。
釣りをするなら遊漁証が必要ですが、そもそも今は禁漁期。
たぶんゲートが閉まっているのはこのへんも理由っぽいですね。

しばらく進むともうひとつゲート。
ここは脇からすり抜ける(こんなんばっかだ
01177_R
クルマはダメ、だそうです。

あとは集落に入り、湯本平へ向かう橋へ。
01178_R
これで行きの道に合流しました。

あとはひたすら下り。
途中再び道の駅に寄って、ニジマスの燻製とか、野菜とか買いましてw

01182_R
麓に帰ってきました。

01186_R
おぉ?夕方になるともう雪が無くなってる。。。。

再び午前中の。
01009_R

変わりすぎ!

しかし駅に戻ったものの、バスは1時間後(というか、この丹沢周辺のバスって、朝と15時以降なんだよね。。。)で
電車は50分後。
さすが。実家を思い出すわぁ。

山北駅まで行こうかと思ったが、これは途中で歩道が無く断念。
しかし駅の上のほうに食堂見つけた。
01188_R
一休食堂。
運ちゃんたちに大人気!
ちょっと寄ってみたくなったがまたの機会に。

01190_R
そういえば駅のホームにワンマンの乗り方が書いてあったんだが、
そもそも電車のほうがワンマンになってないという。。。なんなんじゃ。
車掌さんから切符買って横浜に戻ってまいりましたよ。

01193_R
燻製、アビオス(小さい芋みたい)、手作りの太いこんにゃく、鹿と猪の大和煮の缶詰購入。
なんか通販で買えそうだけど、手作りとかはやはり味があるなあ、と。
またきたら買おう。

3万歩超えてました。
ほどよい疲労感で心地よかったです。


83.6kg しらたきパスタ

朝食、大豆粉を使ったカツレツ、えびソースのしらたきパスタ
昼食、同じく
夕食、うどん

うどんが美味すぎていっぱい食ってしまった。。。。
寒いからというのもあったと思うが。

今朝はしらたきパスタを食べたが、やっぱりタラコソースと絡ませるのが
素晴らしいなあ。
えびソースとかミートソースだと一日浸さないとダメで。

大浦海蝕洞

雪が降るっつー予報だったが潮時表を見ると
ちょうど昼間に潮位がかなり下がるようだったので、
前から見たかった大浦の洞窟へ。

以前にも何度か挑戦しているんだが、潮位が高いと海に入ることになるんだよねえ

三浦海岸駅につくと雨。
嫌だなあ。
めっちゃ寒い。
身を切る寒さ

01004_R
海岸には誰もいない。
どんより寒い。

剣崎バス停まで行き間口港へ。

01007_R
この裏側すぐなんですが、その裏側に行くのがいつも大変で。
今日は潮引いておりますが、途中水没しているので長靴です。
生き物いないと思ったら、結構ヤドカリはいた。あと小魚も。

01012_R
うはあ、なんだろう、洞窟がかなり壁みたいにふさがってる。
昔の写真とかでは、もっと大きく開いているのですが。
崩れたんでしょうか。
とにかくこのへんの岩は脆い。

01022_R
崩れる足場を慎重に上がって、中を覗きました。
だけどこの場所、風雨を遮るのでいいですね。
弥生時代〜平安時代まで墓地として使われていたところです。

ただ場所だけを考えると墓地以外の使い方もできそうですけどね。
緊急避難的な場所にもなりそうだし、普通に住めそうw
崩れたせいか足場も高いしね。

01023_R
洞窟から見た海

01008_R
01014_R
周辺のハイキングルートは崩壊している。

01011_R
本当はこの洞窟を見ながらさらに岬に回りこんで、隣に小さな浜があるのでそこへ行けたんでしょうが、
もう足場が崩れたのか、なんなのか、進みようがない。
大きい岩が下にあるだけで行けそうだけど、ウェーダーとか必要かなあ。
もっと春の大潮になればいけそうだけど。

01024_R
怖いなあ。
次の地震で崩れそう。。。
まあだけど1000年以上前からあるんだから大丈夫だろうか。
縄文海進のときは水没してたと思うが。

01032_R
帰り道に、なんか花が咲きそうです。
もう少しで、あともう少しで春なのにぃって感じw

01036_R
やたらきれいな庚申塔あったな。
明治期のもの。

82kg ラム肉のわさび醤油

朝食、お茶漬け
昼食、ラム肉のわさび醤油
夕食、味噌おでん、ヨーグルト

仕事が一段落。
と思ったら今日は雪かいな。。。また風邪ひかないように慎重に行動しよう

82.4kg ラ王

前日から腕が痛く。
腕が痛いとチクチクして嫌だねえ
スポーツ選手の苦しみがちょっとだけ分かったw
ただだいぶ緩和。

風邪はもう寝汗なし。
鼻づまりだけだなあ。
マスク生活した甲斐があったか?

朝食、クリーム煮
昼食、クリーム煮
夕食、ラーメン、刺し身

ラ王に再び挑戦する。
茹で時間がうまくいけば悪くないなあ。
これも湯で時間がすべてか。
難しい。。。。

82.8kg

またちょっと良くなったような気はするがねえ
夜に着替えたのは1回。
寝汗の量は減っていると思うが。

朝食、そば
昼食、スーパーの弁当
夕食、クリーム煮

ちょっと外出先で歩いたりしたが、やっぱり長く歩くのはまだきついかなあ。
体力的にもそうだが。。。

あと身体は楽になってきた反面、咳が多くなってきた。
タンを出したい感じの咳。
マスクは欠かせないねえ
一日に何枚も使うなあ

記事検索
最新コメント
livedoor プロフィール

春野ペンギン

若くして糖尿病になってしまいました。主に体重と毎日の食事と病状のお話をしていくダイエット日記です。

春野ペンギンのオススメ




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

◎モンベル 1125318・サワーシューズ
価格:6696円(税込、送料別) (2016/8/22時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

●モンベル 1118210・WICトレッキングストリームソックス
価格:1836円(税込、送料別) (2016/8/22時点)






商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

からだにおいしい魚の便利帳 [ 藤原昌高 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)




月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS
タグクラウド
  • ライブドアブログ