糖尿病になっちゃったのでダイエットに励む俺の日記

高校生のあたりから体重が増え始め、社会人4年目にしてついに100kgの大台に乗った男のダイエット日記が、糖尿病対策日記に変更となりました。

2013年07月

81.2kg 豚になった

朝食、キュウリの浅漬け、豚しゃぶ

昼食、同じ

夕食、カレーライス

夜食、焼き鳥、ケーキ

しねばいいと思った。
この豚は早く腹のあたりをかっさばくべき。

とにかく仕事が進まない。
他にもいろいろストレスがかかるくだらんことばかりたまっとる。
ほとんど歩けず、豚になりながら食ってる。

もう明らかに腹が豚過ぎる。
生きている価値がない。この豚には。
とにかく腹の醜さにうんざりする。
うんざりしても食うんだよ。ほんと生きている価値が無い。存在している理由が分からない。

今すぐに切腹して世間様に詫びるべき。豚ですみませんって。
もちろん世間様としても豚が腹をかっさばいているのを見ても、悪臭漂うだけで、見る価値もないどころか
さらにクソ豚が汚してるんじゃねえよ、空気にお前の豚の臭い混ぜてんじゃねえよ、って感じで邪魔になるだけだと思われる。

というわけで最善なのは食うんじゃねえよ豚が、歩けよデブが、というこの二言に尽きる。
なのに明日も朝からストレスかかる作業ばかりなんだよなあ。
ほんと豚が。
少しは食うの我慢しろよ豚が。

79.9kg ぶくぶく太るー太るわー

一昨日と昨日の。

一昨日
朝食、覚えてない
昼食、覚えてない
夕食、なんかいろいろ食い過ぎた
一歩も外出せず?

昨日
朝食、覚えてない
昼食、覚えてない
夕食、焼きナス、焼き肉、キュウリのサラダ、アイスクリーム
1万7000歩
伊勢原方面で比々多神社など見た。
神社がウォーキングのインセンティブになっているわけで。

どう考えても食い過ぎです。
とにかく何もかもぐったりとしていて仕事も進まん。
やる気無しの豚。

少しでも歩きに行くと、まったく変わるんだが、そこまでが長い。
歩くと身体がしゃきっとしてくるのが分かるんだが。
それにずーっと気が重い。

79.2kg 二宮神社めぐり

昨日の。
冴えない。
朝からなんか冴えない。そんな日。
1万5000歩。

朝食、カレーライス
昨日の。冷えたカレーが好き。

昼食、なし

夕食、焼きベーコン、カツカレー、菓子パン、

ライス抜き。

昼ごろに箱根へ向かおうと思う。
歩くというよりも資料館めぐりしようかなと。
箱根の歴史は興味深いんですよね。以前の碓氷峠の話だけでなく。

だけどねえ。
小田原で乗り換えたときに、間違って逆の電車に乗ってしまって新松田へ行ってしまった。
バカすぎる。。。。。

で、やる気一気に失うわけですが、それでも戻ろうと思っていたんです。
ただ新松田は、御殿場線の松田駅のすぐ近くで、御殿場線に乗れば国府津から二宮で前回の続きの散歩が
できるじゃないですかあ、と。

で、松田へ行くんですけど、この駅1時間に2本ですよ。。。。
もうここも判断ミスというか、こういう日って何やってもうまくいかないんですよねえ。
バカすぎるわーと。
Suica使えないし、ここ。JR東海もバカすぎる。

01002_R
松田駅

松田駅でボーっと。
鳩眺めて、ときどき遠くで鳴ってる雷聞いて。

01004_R
なんか写真のほうが暗くていかにも天気悪くなりそうだが、実際はもっと明るかった。
だから天候の悪化は心配してなかった。
不思議なもんで、雷の音がしても明るいと不安にはならないもんですね。


松田のあたりもいい景色なんですけどねえ。
もう自分がバカすぎて全然やる気無い。
精神が完全にローテンション。

で、二宮駅下車で、川勾神社目指す。
いつもはいい気分で歩けるんですが、なんかもう気勢が上がらずイライラしながら。
吾妻山が駅のすぐ近くにあって、ここはオトタチバナ姫の神社があるんですが、まずは無視。
一度見たことあるし、もう気分がローなので。

01018_R
川勾神社まで来て、ちょっと機嫌が直る。
いいね。
これはいいよ。
まず立地がいい。
田畑に囲まれたところにあって。
素朴な感じがいい。

01020_R
で、キレイで立派。

01026_R
うん、ここの狛犬もスタンダード系だ。


01024_R
ここの神様も地元の神様なんですけど、これがねえ。。。。

この神社の創建は垂仁天皇の頃って言われてます。
垂仁天皇。
この天皇がまさに神代の時代の天皇の一人で、第11代天皇とされる人なわけですが、というわけでおそらく2000年前くらいが創建ということになるんですが。。。。

ねえ。。。。
どうするよ、っていう。
その垂仁天皇に命じられたこの地方の豪族が神社建てた、って言われているんですが。
ヤマトタケルも立ち寄ったそうなんですが。
で、前述のオトタチバナ姫、このヤマトタケルの妃が、この豪族の娘なんでは、という説もあるんですよねえ。

ねえ。。。。。ほんとにどうするよ、っていう話ですよねえ。。。。

オトタチバナ姫も謎の姫様で。
一応西のほうの豪族・穂積氏の姫様なんじゃない、って言われてますが。

古事記には、ヤマトタケルが相模の国に入ったとき、寒川のあたりの豪族に焼き殺されそうになって、
そのときオトタチバナ姫が心配してた、なんていう歌があるんだそうですが、ねえ、何気にこの姫様妙にこの地方と結びつく話が多いんですよねえ。



で、そんなわけで吾妻神社を再訪してみようかと。
道を戻って。。。。の前に神社の脇に鎌倉古道があるそうなので、通ろうとしたんですが、途中で道がわからん。
01034_R
墓場と山の茂みに突っ込むんだが。

運動場のほうからだと分かりやすいけど、なんか入るなとかマムシがいるとか、ハイキングならOKとか、
01047_R
これ運動場脇の古道入口。ここは短いんですけどね。どうも墓の上のほうに出るみたいです。
もうこの看板の迷走っぷりと言うか。
再びなんかイライラしてきたw

01012_R
そういえばこんな田畑にポツンという祠。

01044_R
こういうご神体も何もない祠がね。いかにも日本らしいというか。この祠の空間そのものがもう神様がおられるという。ほんとこのあたりはいろいろ残ってますよ。地蔵と祠が。

01015_R
二宮中学近くの地蔵さん。


01050_R
吾妻山。

梅沢の登山口へ。
01051_R
この登山口が神社への最短ルートです。というか神社の真下の登山口なので。

01052_R
最初に神明社がある。

まあ登山つっても、階段上るだけですけど、嫌だわー虫いるしーあーいやだいやだ。
01056_R
じめーっとしてるんですよねえ。。。

01057_R
それでもせっせと登って、吾妻神社。

01060_R
キレイなんですが、どうも立地的にじめーっとしている。

01058_R
ここの狛犬ってなんだかこちらを見ている感じがする。。。。

01059_R
ねえ?なんだかねえ? スタンダード狛犬だな。

神社の由来としては、走水で海に身を投げたオトタチバナ姫のクシや小袖が流れ着いて、お墓をつくったんだと。
だからこのへんには梅沢(埋沢)、袖ケ浦と呼ぶ、と。

まあ嘘だと思うんですわ。
100%んなこと無い。


ぶっちゃけ過ぎだろw
だけどね、もしオトタチバナ姫がこのあたりの豪族の娘さんならどうでしょうね?

こう考えられませんかね。
ヤマトタケル東征。

二宮でオトタチバナ姫らの豪族と出会う

タケル、お姫さんに一目ぼれ

お姫さんをください

父「娘をやるには条件がある!」

ヤマトタケル、寒川の豪族を倒しに行く

戦いに行ったら燃やされかける

姫「タケル死んじゃいやー!」

ヤマトタケル頑張って寒川の豪族倒す

豪族、寒川神社の神さまになる

ヤマトタケル、姫さんと結婚

さらに東へ旅に出る

姫さん身投げ。

部下、父へ娘の死を報告

娘よ。。。。と父、大いに嘆いて墓をつくる

これですよ。
これなんですよ、きっと。
なんの証拠もないけど。

まあ、そういう妄想をしたくなる。
縁結びの神さまってなってるし。

あ、だけど静岡の焼津は、そのヤマトタケルが焼かれそうになったせいでできた地名だというので、
まああれだな、、もう俺の説は破たんしたなw



それとねえ、この神社の両脇から山の公園に行けるんですが、
この吾妻山ってもうひとつ浅間神社がありまして。
01064_R
やっぱり林に囲まれているからか、吾妻神社よりはカラッとしているものの、どうもじめーっと。
どうも吾妻神社もこの浅間神社も、ちょっとこのじめーっとした感じが好きじゃないんですよねえ。
精神的なものだとは思うんですが。
同じじめーっとしていても足柄神社とかは好きだったんですが。


ただ、こちらの神さまは花の神さまで、とても良い香りのする美女なんですよ。
コノハナサクヤ姫って言います。
だからなのか、途中の階段も花が多かったし。

全国の浅間神社は皆、このコノハナサクヤ姫を祀っています。
富士山の浅間神社もよ?
すごいよねえ、霊峰・富士に祀られているのって美女なんですよ!

その香りで良縁があったそうで、やっぱり縁結びの神さまなんですよねえ。

まあ、だけど縁結ばれませんけどね。。。。。
もう2回目ですけどね、ここに来たの。。。。。
どっちかっつーともう縁がむすばれている人がデートにくる公園ですけどね。。。。
というか休日に神社めぐりしているような人間が縁結ばれると思う?
ないわー(自爆


ともかくコノハナサクヤ姫はしかもですね、アマテラスの孫、ニニギさんの妻なんですねえ。
で、姫の姉は醜かったそうで。
で、ニニギさんは今の鹿児島に向かった時に、姉妹と結婚することになって、美人の妹だけと結婚して、
そのせいでニニギさんの子孫である天皇は寿命ができてしまったそうな。

というわけで天皇が神さまなのに人間のような寿命があるのはそのためさ!という根拠までつくれているわけ。

嘘ですわな

ええw
またぶっちゃけましたけどw
今日は神話ぶっちゃけデーだ。


だけどきっと本当に絶世の美女がいたんだと思いますよ。
ニニギを虜にするような女性が鹿児島のあたりに。
良い香りがした、というのがねえ。
こういかにも南国のきれいな花をイメージする美女で。
少しエキゾチックなんでしょうね。
日焼けしてるんですよ、たぶん。

南国美人がいる、と。
もうね、だめだと思うんですよね。
真面目に生きてきたニニギには。
真面目なのかどうか知らんけど。


もう無理。
カルチャーショック。
ノックアウト。
もう心を射抜かれますわ。
妄想だけど。


まあ、そんなわけでニニギさんは鹿児島あたりに拠点をつくって、神武天皇のときに
やっと今の奈良のあたりまで支配できました、と。

荒唐無稽な神話でも、やっぱり何かしらつながっていて、面白いですよねえ。
なにかを絶対に意図した書き方ですもんねえ。
嘘だ嘘だとツッコミどころはいくらでもあるんですが、逆に絶対に古事記や日本書紀には
本当にあったことが書かれているとも思うんですよねえ。


たとえばねえ、その美しさゆえにコノハナ姫もねえ、大変なんですよ。
ニニギさんに不倫を疑われてねえ。
というかこれはもう嫉妬とか、そういうもんではないかと。
もうそのまま現代にも通じるではないかと。


そんで孕んだ子は別の男の子じゃないの?って思われて。
俺の子なら火で焼かれても生まれるわ的なこと言われて。

まあ確かに焼かれても無事に生まれてるんですけどね。
すごいね。
その子の一人が山幸彦で、その孫が初代天皇=神武天皇。
焼かれてみるもんだね!

。。。。。。なんでしょうね、苦労した奥さんが2柱も祀られているこの山は。
本当に縁結びの神様なのか?
ちなみにヤマトタケルの奥さんはオトタチバナ姫以外にもいるからね。ええ。

01066_R
公園の下り道は長い階段。
二宮・大磯あたりの町並みを見渡せる。

このへんなら房総も見えるかなあ。

ああ、我が妻や……のタケルの歌で、吾妻山。

だとすれば、ヤマトタケルが足柄で歌ったあとに名付けられたことになるわけで、
この地域の名付けの経緯は考えれば考えるほど、妄想が広がりますなあ。。。。。








78.7kg 平塚〜二宮 神社めぐり ナスのカレー

1万7000歩。
朝食、天ぷらうどん

昼食、なし

夕食、ナスのカレーライス

40
この横浜産ナス。緑に白に。はじめて見た。カレーにしたが、今度は焼いたり、漬物にしてみよう。

今日は午後の3時から神社めぐり。
平塚から大磯、二宮へと神社チェック。
このあたりも古代の古墳が残っている。

古代のルートを考えると、足柄から酒匂川沿いに下って国府津あたりから海沿いに平塚へとくる、あるいは足柄から伊勢原方面で相模川沿いに平塚へと下る、というのは自然ですよね。
古代の人たちは川沿いに道を作ったりしていたでしょうし。

で、平塚駅を降りて旧東海道沿いに歩く。
このへん歴史観光案内版を見つけたら、さすが宿場町。
いろいろ歴史の跡が残っていて、小さい神社とか多いそうなんですが。。。
01002_R
まずは八王子神社へ寄る。

01007_R
ここの狛犬も蹴鞠と子狛犬がいる。。。なんかこれが狛犬のスタンダードかと思いたくなる。だけど違うよなあ?

で、やっぱりというか、ともかくこれ徳川家康が休憩した場所に石碑立てて、神社にしたそうな。

いや、これも古いですよ、たしかに。
小さくてキレイな神社は好きですし。
だけど求めるのはこういう神社ではないんです。
奈良時代以前。
できれば神代の時代の名残を感じたい。

それがこちら。
01016_R
平塚の塚。
平塚の由来になった遺跡ですね。
桓武天皇の子孫で・高見王の娘政子が東国へ旅をしていたとき、857年にここで亡くなって埋葬された、というお墓なんですが。。。。

Wikiによれば高見王はいなかったのでは?と言われているんですね。いたとしても謎の多い人という。
そもそもなぜ高見王の娘はこんな辺境の地を旅しているんでしょうね。。。。
いやあ、もうワクワクしますね。
高見王はいたのか?
なぜその娘はこんなところに?
私は高見王になんだか徳川家茂とか大正天皇のような影を感じるんですが。。。。。

私は高見王はいて、何らかの理由で歴史から消された、というロマンのある説をとりまする。

01023_R
先に進むと花水川と高麗山。
この特徴ある不思議な丸山というか。
歌川広重も描かずにはいられなかった山です。

その山のふもとにあるのが高麗(高来)神社。
01049_R
国道から鳥居。

01047_R
キレイです。
神社としては神功皇后が朝鮮半島を征伐したときに、武内宿禰が朝鮮の神さまを祀ったというんですけど、実際は渡来してきた高句麗の人たちが神社をつくったんではと言われています。
そんなわけで独特の祭事があるそうです。

個人的には武内宿禰の説だと面白いんですけどねえ。
そうなればもう相模最古の寺になっちゃうw

01037_R
古い社殿と新しい社殿? 2つ大きな社殿が並んでる。
ここから高麗山のハイキングコースに入って、たぶん湘南平に行けます。
湘南平も行ってみたいんですが。

01033_R
おお、ここの狛犬も蹴鞠。。。。
蹴鞠が普通なのか!?

大磯駅に向かっていると旧東海道に入れます。
01052_R
右です。

ここから釜口古墳を目指します。
これが最初は道を間違ってまして。。。

分かりやすい道を紹介します。
01068_R
道を進むと看板が出てきます(爆

そうなんですよねー
看板あるんですよねー
この看板に行く前に路地に入ってしまって、どこに古墳があるのかさっぱりで。
もう最初からそこに行けという。

01067_R
看板に従ってまっすぐ山方面へ。

01065_R
左に。
山道に入ります。

01064_R
ちょっと薄暗いけどすぐです。

01056_R
右手の「住宅」と「住宅」の間にあります。

もう、これも分かりにくい。超隙間古墳です。
こんな古墳の残し方ありかよ!って感じです。

01059_R
どんだけ隙間だよ。もう左右も上も家だよ。

01061_R
これが釜口古墳です。
古墳時代末期の石室と言われています。
相当な有力者の墓では、と言われていて、正倉院とかに収められている遺物と似ているものが出たとか、大陸伝来の遺物が出たという。
すごいですよねえ。

そういえばこのまえ、なんだっけなBS歴史館かなにか見ていたら、最近は東国の豪族も西国とは別に大陸と交流していたのでは、なんていう説もあるそうで、もしかしたら本当に凄い豪族が一大勢力をつくっていたのかも?

あーもう胸アツ!

01066_R
猫に警戒される。

このへん住宅街なんで不審者扱いされないように堂々とふるまいたいものです。

そのまま大磯駅に行って、国道1号に出る。
あとは道沿いにしばらく歩く。
このへんは何度も歩いているのでとくに珍しくもなく、見たいものは見た、というか鴫立庵に行くときはいつも遅い時間で入ったことないんだが。。。。

ともかく進む。
01085_R
松の木は守ってほしいものです。
なんかマンション建設で、一部の松が危ういらしい。
周辺住民がノボリ立てて守ろう運動してました。

守ってほしいですねえ。
歴史の遺物や自然を壊してもねえ、ただのコンクリートの街になっちゃいますから。
東海道の黒松は大磯らしい光景で残したほうがいいと思いますけどねえ。
そのほうが価値があると思いますよ。。。

ずーーーーーっと歩いてたらここでも野菜の直売が。
01086_R
「塩の使っていない梅干し」とは珍しい。
即効で1パック買いました。

これがなかなかで。
素朴なまろやかな酸っぱさというか。
ちゃんと梅干しの味してますし。
優しい梅干しって感じ。
よく梅干しに蜂蜜とかカツオブシ風味とか入れてますが、この梅干しのほうが優しい味です。

01090_R
ずっと進んで県道63号線との合流付近かな?道祖神。

01094_R
そしてその先に六所神社。
もうここも国道からドーンと鳥居。
しかもそのまま車も通れるという。

さらに。
01098_R
参道に鉄道がとおっているので地下道もあるという。

ここ車も通るんですが、あれだな、対向車きたら怖いな。この地下道の部分だけ一車線なんですよ。

01101_R
地下道を抜けると神社が見える。

なんつーか、どんだけ許容範囲が広い参道だよ!とツッコミを入れたくなるほど、面白い参道になっております。
まあそんなに長くはないですが。
これはこれで珍しくて面白い。
いかにも現代との文明との融合!という感じで好きです。

01107_R
神社はキレイで立派です。
この手の神社の池って濁りが酷いんですけど、ここは澄んでいて、錦鯉がほんとキレイで映えるというか。

01113_R
ほれ、ここの狛犬は蹴鞠も子狛犬もいない。
これがスタンダードだと思ってたんだがなあ。
狛犬にも地域性や神社の系統で違いがあるとは面白い。

そのあと二宮駅まで行き、本当はもっと見たい神社があったのだが、もう暗く断念した。






77.9kg 火傷とか

昨日の。
3500歩ほど。
人に会う予定が中途半端な時間にあって全然歩けてない。
今日も中途半端な時間に予定があるが、さすがに歩きたい。
せっかく体重も減っていることだし。

朝食、豚汁

昼食、なし

夕食、焼肉、キャベツの千切り、ブルーベリーソースのふすまパン

焼肉たっぷり食っていても減るもんだなあ。
歩く、というか運動することがいかに大事というか、いや、単に運動していないときに食い過ぎなのか。。。

肉を焼いているときに、肉片が跳ねて指にペトリとくっついた。ギャァアアアアアアア。
ペトリとついた指先が思い切り火傷。

数時間冷えたお茶に指を突っ込んでいた。
水道水だと温くて。。。夏ですなあ。
最初はお茶から指を出すと数分で痛みが出ていたが、寝る前にはもう指を出しても痛くない。

今朝みたらもう火傷の跡もよく分からない。ちょっと赤いか。
久しぶりに本格的な火傷をしてしまった。昔キャンプをしているときに焼けた石に触れたときを思い出した。
あの日も寝るまで指を水に漬けていて、結局キャンプなのに何もできないという(泣

良いナスが手に入った。久しぶりに野菜カレーにしよう。

78kg ある学説の末路・箱根碓氷峠をゆく

昨日の。
1万6000歩。
朝食、そば、うどん、焼きイカ団子

昼食、なし

夕食、焼肉、キャベツの千切り、豚汁

前日のイカとメカジキのキモアエ刺身、全然美味くなかった。。。。何がいけなかった。
というわけでパン粉と混ぜて団子風にして焼いたが、それでもとくに美味くは無い。
豚汁は野菜たっぷり。
やはり豚汁には豚肉がいい。鶏肉とは全然違うなあ。

この日は碓氷峠を目指した。
碓氷峠といっても群馬と長野にまたがる峠ではない。
箱根にもあるのだ碓氷峠が。

碓氷峠は日本書紀によればヤマトタケルが東征したあとの
帰り道に使ったとされる。
古事記ではこのあいだ通った足柄峠が帰り道。

一般的には、日本書紀は当時(編纂時期)の政治情勢が恣意的に組み込まれ、古事記のほうがそういった恣意的な要素が排されているんではないか、という話なんだが、ヤマトタケルの時代からさらに何百年も経ったときの編纂なので、どこまで正確かは永遠に疑問の余地がありそう。
そもそもヤマトタケルの逸話は何代もの天皇を混ぜたものだ、とまで言われているし。。。

ともかく、日本書紀では碓氷峠でヤマトタケルが、横須賀・走水で入水したオトタチバナ姫を悼んで歌を謳ったとされる。オトタチバナ姫さんはヤマトタケルのために、荒ぶる海の神を抑えるため海に入ったとされている。自ら生贄になったようなもの。姫さん。。。

結局、今ではもし古事記の説を信じるなら、帰り路は足柄峠。そこで謳ったのなら走水方面(三浦半島や房総半島)も見えるであろう、と。
日本書紀を信じるなら、長野・群馬県境の碓氷峠。まあこちらからは房総半島とか見えんと思うが。

だから古事記が正しいのさ!という話にもつながっていくんですが。


。。。。という状況なわけだが、ある学者がいや箱根にも碓氷峠がある。この碓氷峠からなら房総半島が見える。
日本書紀の碓氷峠とは箱根にあった!と言ったんですね。

なるほど。
たしかに。
箱根の碓氷峠からなら見えそうだ。
そこで私は久しぶりに箱根を目指したんです。。。。

以前は宮ノ下まで歩いて行ったが、とにかく歩道が狭いし車が多いしで怖い思いをした。
今回は、夏休み後。ただし雨の平日。
レインスーツをザックに詰めまして、とりあえず電車でひたすら強羅へ。

01001_R
夏休みとはいえ平日で雨なので、静かなもんです。

ここまで来たのは初めてだなあ。
いろいろ観光もしたいのだが、とりあえずレインスーツ着込んで下山。
ふもとの宮城野地区へ向かう。
いきなり歩道が無くてちょっと嫌だったけどまあ集落へはすぐです。

01005_R
もう雨だからなのか温泉街だからなのか標高が高いからなのか、雲というか霧というか水蒸気に包まれている。。。。

国道138号線・箱根裏街道へ入る。
ここは歩道がある。
01010_R
早川沿いです。

01011_R
別荘地ですなあ。このへんは1000m前後のくみしやす、という良い感じの山ばかりなのでハイキングコースも多い。というか登山コースですが。

すぐに路地へ入って諏訪神社へ。
01013_R
なんかやけに立派な鳥居だなあ。

01017_R
おお、苔むしていますよお。

01018_R
狛犬も苔むす。

01021_R
庚申塔や地神搭も。
いいですねえ。

01023_R
小さい狛犬も苔むしています。

01025_R
由来とかはわからんが、小さいながらも歴史がありそうで立派な社。
いやあ全然期待していなかったが予想外に素晴らしい。
近くは別荘地だし、この神社は結構新しい住宅が多い集落の中にあるので、
氏子の人たちと発展し続けてきた感じでしょうか。

そこから道なりに国道へ向かうと。
01030_R
明神平。
この沢の奥が碓氷峠のイメージ。

01031_R
橋にも碓氷橋。

だが実は危惧していたとおり、そんなに強く「碓氷峠」を推している感じはしない。
とりあえず地図を確認すると、国道沿いに碓氷峠までの直線の道があるのだが。。。
01034_R
この有様。
ハイキングコースは落ち葉に埋もれていて、誰も使ってないかのよう。

少し入ってみる。
01035_R
うぎゃあ。もう管理されていない。
今日はこんなコースを歩きたくない。

01036_R
近くの石碑も藪に覆われていて気付かないほど。

17
Googleマップにはこんな道がある。ロープウェーでもあるのかと思ったが、これは実は後で導水管?だと気付いた。
たぶんこの導水管沿いにハイキングコースがつくられているのだ。

だがこの廃れっぷり。
間違いない。
箱根碓氷峠は終わっている。

明神平まで戻り、くねくねと曲がりくねった舗装の道を進む。
01039_R
途中に祠あり。
こういうのが頻発すれば「古代の道なのかなあ」などとも思うが。

01040_R
しかしずっとそんなものは無い。

01041_R
ようやく碓氷峠への案内板。
ホテルへと向かう道との分岐。
30分って徒歩30分だよね。車で30分じゃないよね!?

たしかこの近くのアパートの自販機が最後の自販機。
そしてそこにいた人が最後の人。。。。


01042_R
暗く細い道を進む。
ここから先。。。。碓氷峠まで人にも車にも出会うことはなかった。。。。。

表札が外れ、人気のない別荘がある。
ヒグラシが鳴きつづける。
薄暗い林道のような道。
01045_R

01046_R
人家も見えなくなる。

01048_R
ときどき橋を渡る。これは唯一碓氷峠らしい橋。

長いひたすら長い林道を進み、ときどき何かが後ろをついてきてないだろうな、と怖い妄想をしつつ進む。
ただし車が来ないので気は楽。

途中に祠など古代の欠片はひとつもない。
01052_R
やっと「宮城野城跡」。

01064_R
ここは碓氷の梅園とかいうのがある。
だが開かれた場所だが人がいるわけではない。
自販機も無い。ずっと自販機が無い。。。

01051_R
そして導水管。
この脇に。。。。
01053_R
崩壊した道案内。
ハイキングコースに戻るとヤマトタケルの石碑があるという。
いや、まさか。。。。
01055_R
こんな道だよ!?

草木が凄い道をほんの少し歩くと
01057_R
脇に石碑が。

01059_R
石碑。

01060_R
ヤマトタケルの案内看板は朽ちていた。。。

01054_R
石碑近くから見える景色は、よりにもよって白く包まれていた。。。。
晴れていれば房総半島も見えなくもない、かもしれない。

まさかここまでか、と。
ここまで廃れるものなのかと。

石碑とかつくられた感じでは大正から昭和までは、おそらくこの碓氷峠はそれなりに
人を呼べたんだと思う。
だが碓氷峠=群馬・長野が有力と言うか、明らかにそうとなって、それにバブルも崩壊して
この道は一気に廃れていったんだろう。。。たぶん。知らんけど。

01065_R
近くに猟友会の獣の供養碑。

01068_R
菜園。
たぶんここには職員の人がいる。

。。。。。ヤマトタケルの碑よりも立派だよ。。。。

そして私はここに「碓氷峠」の看板や目印が無いことに気付いた。
ここはまだ峠ではないのか?

再び先を歩き始める。
01071_R
唯一すれ違ったトラック。

この写真を見てもらえればわかるが。。。。下ってます。
どうやら峠の頂きをもう通り過ぎてしまったようです。
それに気付いた瞬間も呆然。
どこまでも廃れている。。。。まるで消えていくかのような。

01073_R
ずっとなだらかに下る。
道の脇の落ち葉の多さが半端ない。

そして突然別荘地へとつながる。
01077_R
ホッとするというか、拍子抜けというか、なにかここまで来たのは一体何のためなのか、箱根碓氷峠説とは
なんだったのか、という。

間違いない。
ヤマトタケルは箱根碓氷峠を通っていない。
直感だが間違いない。
確実だ。

あまりにも何も無さ過ぎる。

あれはただの林道だ。
間違いない。

別荘地をしばらく進む。
ここにくると少ないながらも人や車を見かける。
このあたりの別荘地は旧軍の軍人さんたちの別荘が多かったという。
それなりに歴史のある別荘地なのだ。

もっとも今では廃屋や壊れたポストだけの更地、落ち葉に埋め尽くされた私道と、何か先ほどのヤマトタケルの碑
と重なる。
01083_R
裏街道へと出た。
この分岐点に。。。
01084_R
道案内の石碑が残っている。
いずれこの石碑も消えるかもしれない。。。。。

01085_R
裏街道を歩く。
歩道もしっかりある。
箱根ガラスの森美術館の前を通り過ぎる。
この美術館、名前だけは何度も聞いているが、ここにあったんだねえ。

01087_R
バスも豊富。
この先は仙石原でまた箱根の一大観光地だ。
さらに先の乙女峠まで行こうと思っていたが、ちょうど小田原行のバスがきたので、すべてをあっさり捨てて乗車。

01088_R
これも箱根登山バス。
曲がりくねった道を小田原までえんえんと乗り帰宅した。

箱根には古道がたくさんある。
徳川家康が箱根の街道を整えたとされるが、その前から足柄の道が富士山の噴火で使えないときに
箱根方面の道を使ったという話もある。
きっとヤマトタケルの時代にも人々は行き交ったかもしれない。
そう信じよう。

だけど箱根の碓氷峠はたぶん利用されていない。
すべて感だけど、行けば分かると思う。
歩けば分かると思う。

うん、この道使ってないわ
って。

嗚呼。

78.7kg 久しぶりに帰宅ラッシュ メカジキ、イカ

今日も仕事で8000歩ほど。
緩いんだけどなあ。もう少し天気が良いとまた違うかなあ。
もっともここ数日は気温がちょっと下がっていて気持ち良い感じだったが。
都内で仕事だったので、帰宅ラッシュに巻き込まれる。
東横が停電で、湘南新宿ラインで帰ってきたが、隙間の無い本気のラッシュで、久々に味わった。おっさんと美女に密着し喜んでいいのか吐いたほうがいいのかよく分からん心境。

ただわりと柔軟に対応できたのは、あれだな汗をあまりかいてないからだな。
昔より変に大量に汗をかかなくなったような。
体重は増えていてもちょっと身体が変わっている気はする。

朝食、なし
昼食、うどん、カツレツ、キュウリのサラダ
夕食、メカジキとイカの刺身、ふすまパンの卵サンド

イカはイカの腑と醤油で和えている。安いので4本も買ったので明日も食べよう。イカは美味しくて安くていいなあ。
ついでにメカジキの刺身も混ぜた。たぶん美味いぞこれは。

ウォーキング用のカバンが臭くて、何度も石鹸で洗ってるんだが、なかなか匂いがとれない。
なんだろうなあ。どこかにこびりついているかのような。少しずつ匂いが薄くはなっているが。

79kg 全然歩かず

5000歩
今日は全然仕事も緩かったのだが、人と会う約束があって、こういうのが日中にあると
短時間でもなんかもうどこかに行こう、という気が無くなる。
人に会う約束は午前中に終わらせたい今日この頃。

朝食、ゆでもやし、カップめん

昼食、菓子パン、ナスの浅漬け、かまぼこカツ?

ナスの浅漬けは自家製。昨日の直売所のナスを。適当な漬け込み液を作っているのだが美味い。
かまぼこカツはトンカツの代用品らしい、魚のすり身と野菜を混ぜて揚げたもの。
なんか普通にさつま揚げとかみたい。

夕食、トンカツ、ナスの浅漬け

このトンカツは、薄い豚肉を重ねて揚げた。やはりこのサクサクじゅーしぃ感は半端ない。美味い。

79.8kg 茅ヶ崎ー平塚 神社めぐり

昨日は1万歩。
今日は2万9000歩。
3万歩目指せばよかったかあ。休憩を1回入れていると全然違うんだが。

昨日の食事
朝食、ゆで豚、こんにゃく麺冷やし中華
昼食、茹で豚、こんにゃく麺冷やし中華
夜食、ゆでもやし&カップめん、ケーキ

今日の食事
朝食、ゆでもやし&カップめん、ケーキ
昼食、なし
夕食、オクラのおひたし、麦飯、とろろ

今日は相模線でまず寒川神社。
神奈川を代表する神社のひとつで歴史も古く、参道も長く、鳥居もでかい。
神職の人たちが行き交い、警備員の人まで丁寧で信心深い。
まさに今も生きる神の聖地、信仰の土地という感じだ。
01020_R
だけど、正直に言うと、キレイすぎる。
何もかもがキレイで、整い過ぎている。

人気の神社ならではの悩みというか、大きいがゆえに、苔むす社とは無縁で、そこが古代の息吹を感じたい私のような人間には物足りない。。。
奈良時代から続く1300年くらいの歴史があるんだから、それがここまで続いているだけで素晴らしいことなんですけどね。

次に安楽寺へ向かう。
安楽寺は寒川神社の別当だったのでは、と言われている寺。建立時期が寒川神社の創建より古いらしいというのが謎。別当ということだから役所の一部って考えると、寒川神社や安楽寺のあたりは古代の役所の地域ってことなんだろうなあ。

そもそも寒川神社って珍しくて、祭神がこの地方の豪族らしいんですよね。
ということはおそらく歴史自体は奈良時代より前だと思うんですよねえ。。。
奈良時代になっちゃうと豪族よりも、天皇を祀るってなるのが普通だと思うので。
もともと豪族の古墳とかあってその上に寒川神社ってつくられたりしたんじゃなかろうか。。。


安楽寺のすぐ近くにあるのが大神塚古墳。
01037_R
いまは住宅街にある小さな公園だけど前方後円墳の形になっている。
これを考えると、古墳時代からこのあたりは豪族とか大きな集落があったんでしょうなあ、と。


01030_R
そういえば今日食べたオクラは安楽寺への途中で買った。100円でいっぱい入っている。
塩でもんで、少し茹でてめんつゆつけて食べた。美味い。

01031_R
あとキュウリとナスも買った。1袋100円。もうスーパーで買うより全然安いし、大きいし、いっぱい入っているし。
このあたりは田畑が多く、直売所が多くて、野菜好きにはたまらんです。

そんな田畑を見ながら向かったのが下寺尾寺院跡。
01055_R
この台地がそうだったのでは、と言われている。
相模の国で最古の寺ではとも言われていて、周辺には横穴墓も多いのだそうだ。
元はこの地域の豪族の寺で、それが古代の役所の郡衙(ぐんが)になったのでは、という。
今日ぜひ見てみたい、と思っていた場所。周囲は住宅と畑で、石碑があるくらいだけど、
なんとなく豪族が住んでいたのが分かる気がする土地。

一度茅ヶ崎に戻り、つらつら歩いて鶴嶺八幡宮へ。
01075_R
鶴嶺八幡宮は並木道が残っていて、私は好きだなあ。
寒川神社より規模は小さいけど、この古さが歴史好きにはたまらない。
ここは1133年創建らしい。古墳時代と比べるとずっと遡ったがそれでも900年前だ。。。

01095_R
すぐ近くにある竜前院には鎌倉時代に北条氏に滅ぼされた(というか北条氏の部下に)御家人・二階堂氏の墓があるそうなのだが、なにか行事があったらしく人が多かったので庚申塔チェックで終了。
鎌倉の地名にまで残った二階堂氏に思いを馳せたかったのだが。

その後小出川沿いに歩き
01109_R
墓地のやぐらがすげえひねった形になっている。。。

あとバイパスに入ってうげーって感じ。
湘南銀河大橋なんて最悪って感じです。
もう歩きでくるとバイパスって面白みなく、日陰なく、歩くだけでうんざりする。
01116_R

01123_R
ただ相模川のこの景色は素晴らしい。

橋を渡ってすぐに前鳥神社。
01131_R
ここも良い神社です。
参道がキレイで、社も大きく、しかもいろんな社があるんですよねえ。

01136_R
ここの狛犬、蹴鞠と子狛犬が一緒にいる。。。。
これも珍しいんではなかろうか。と思ったら八坂神社でも同じ狛犬がいたが。

また歩いて住宅街に高林寺。
01161_R
このあたりは国府があったんではと言われている地域。
寺自体はもう現代風ですし、周辺も完全に住宅街で、古代を感じる気配もないんですが、
相模川という大きな川の周辺は古代から要衝だったんでしょうねえ。

あとは平塚駅までひたすら歩く。
01165_R
途中の八坂神社。
由来がないけどキレイな小さい神社。

さらに進むと平塚八幡宮なので、本当に茅ヶ崎~平塚は古代の一大拠点という感じ。
まあ私は鉄道を使っているとはいえ、歩いても一日かければ回れる範囲だもんなあ。

79.1kg 再び大雄山へ

2万8000歩。ずいぶん歩きました。

朝食、こんにゃく麺の冷やし中華、茹で豚とキュウリのサラダ

昼食、なし

夕食、茹で豚とナスの浅漬け、おにぎり

ナスの浅漬けは、醤油、酢、砂糖、塩、水を目分量で混ぜて作った。なかなかだと思う。

大雄山に再び。小田原で大雄山線に乗り換え、終点まで。
今日も静かでキレイな大雄山駅周辺です。

本日は前回行けなかった最乗寺へ。
01009_R
すぐに南足柄神社。

01024_R
道祖神がやはり多いなあ。

この道はかつての最乗寺詣での名残で、旅籠だった家が旅館になり軒を連ねています。
短いですがとても雰囲気がいい。

01034_R
すぐに最乗寺の最初の門に。
だけど参道を進まず、ここで右折して南足柄の郷土資料館へ向かいます。たしか16時までとかなのよ。

01057_R
小さな集落と山道ーひたすら山道ー
途中「花咲く里山」というルートをとおってもよいのですが、パスして車道沿いに進んでしまった。
ちょっとルートに自信がなかったのだが、普通に郷土資料館へ行けたようです。

01066_R
やっと丸太の森へ。この中に資料館があります。

01070_R
資料館だけに用がある人は公園の事務所でお札をもらいます。
このお札を資料館の窓口で渡して、料金を払う仕組み。200円。ただ明日から特別展やるそうでたしか400円。
あと、ここ靴脱いでスリッパ履く仕組み。

01084_R
常設展は足柄人形の縁でか、日本各地、さらには世界中の伝統的な人形がてんじされています。
あと足柄地方の道について。

01096_R
富士山の噴火史。

01099_R
富士山の降灰量。

まあこれを見ると、私が生きている間に噴火するだろうな、と思う。
今のうちにこっちのほうはいろいろ見ておこうと思う。
足柄峠とか噴火で埋まるからな。
古代でもしばらく灰が積もって通行止めなんてことがあったみたいだし。

01108_R
最乗寺の火災から持ち出された竜の彫刻。

他に昔の人の生活の紹介。
展示内容は簡単なもので、規模も小さく、ちょっと物足りない感じはしたが、石器とか化石とか展示してあるのは貴重なのは確かか。見る人が見れば人形の数も満足できるのかもしれない。

01127_R
帰りは別の道へ。左折して最乗寺へ。
しばらくすると最乗寺の参道の途中へと入ります。

最乗寺の参道は何丁目と目印があって、ルートの位置が分かります。といっても20何丁目まであるんですが。
途中食事できる店もあります。が、寺のすぐ前のお店が16時くらいに終了です。ちょうど到着したころに終了でしたねえ。ただふもと側の食堂はまだあいてるみたいです。

01140_R
参道はここから階段。

01144_R
苔むす〜って感じのいかにも古い道。

01148_R
最乗寺受付周辺。
これだけ見ると広いけどふーんって感じなんですが。

01161_R
奥へ進むと、いろんなお堂がありまして。
これは不動尊。

01162_R
天狗様に見守られております。

01172_R
天狗様の下駄がー大きいよー

01179_R
そして奥の院へ。カラス天狗に見られて。この階段が急で長くてきつかった。。。

01183_R
奥の院着。飲食禁止。水飲みたかったのにぃ。
たぶんゴミのせいだと思いますけどね。

01186_R
ありがたい狛犬。

わざわざ「ありがたい」と付けられた狛犬です。ご利益があるらしい。たしかに子供の狛犬がお腹にいるのって珍しいですねえ。

ここで大雄山駅まで戻る。バスもあるのだが、郷土資料館寄らなければ、わりと短い、4kmくらいなんですよね。
なので歩いて戻り、大雄山駅から相模沼田駅へ。

ここでは「三竹道祖神」というのを見に。
もう夕方ですが、夏は日が長いのがいい。
ただここで失敗して、八乙女神社へ行こうと思ったんだが、看板わかりにくっ!
仕方ないので「森と水の公園」というのに行って、というかこの公園も分かりにくく、公園名くらい目立つところに作ってよ!

ここから公園内のコース使って道祖神に向かうつもりが、
公園内の道って山道じゃん!蚊がうじゃうじゃ。

もうーとイライラして戻り、八乙女神社。
01219_R
鳥居が無い神社。
もとは隣の西念寺と一緒だったそうな。
名前が素敵ですがもとは矢留権現といったらしい。
なんか素敵な巫女さんとかいそうなイメージですが違う。

三竹へ向かう。
01224_R
バスは全然ない。

01227_R
だんだん山道に。

01228_R
小さい集落とあと変電所くらいだなあ。

01244_R
しばらくしてどどっと道祖神。

01242_R
おそらくここが三竹の道祖神がある広場。だけど説明は無い。
とりあえずそれらしい祠など眺める。

さらに進むと
01232_R
終点の三竹バス停。
ここにも道祖神やなにかの神さまとか。

さらに先に行くと御嶽神社があるらしいのだが、もう暗くなってきて引き返す。
明日から世の中夏休みですが、大雄山周辺は箱根に隠れて静かそうで、なかなか大人が楽しむにはいいかもしれません。



78.5kg 便秘気味

昨日の。
1万2000歩
なんだか腹にずっと食べ物が残っている感じがあって嫌だ。
トイレでも全部大がすっきり出てないような。
野菜大目にとるかなあ

朝と夜に仕事して昼間はウォーキング&釣り。

朝食、そば

昼食、ソーセージ

釣りの餌の残り

夕食、エビの素揚げ、こんにゃく麺の冷やし中華、キュウリと茹で豚のサラダ

もっと歩きたい。もっともっと歩きたい。とにかく歩きたい。そんな欲求がものすごく湧く。

80.1kg 肉じゃが

久しぶりに肉じゃがなど作ってみる。
あと茹で豚も大量に。
最近冷凍庫に大量保存作戦をとっていなかったので。
ただ肉じゃがは味が濃すぎた。

1万2000歩。
夜に歩かないと減った感が無い。
もっともっと歩きたいが、仕事があると中途半端だよなあ。

朝食、茹でもやしと生ハム

昼食、鶏肉、サンマ、豚肉のかば焼き

ウナギの代用蒲焼を食べてみたが、どれもウナギには近付けないな、と。
ただ蒲焼って別にウナギだけの料理じゃないんだから、普通にこれらの蒲焼作ればよくない?とか思った。

夕食、プラム、肉じゃが、そば

プラムの時期。安く売ってるので買ってきた。美味い。なんか久しぶりに果物食べた?
あと肉じゃがだが、キノコ入れたのは失敗かなあ。食感が邪魔する。

81.9kg 豚

7000歩余り。
とりあえず歩く時間はあったのに歩かないし、やるべき仕事も4分の1もできてない感じで、
まさに豚の一日極まれりって感じでくたばれデブが、という感想を抱いた所存です。

朝食、ゆでもやし、カップめん、ウインナー

昼食、菓子パン

夕食、かまぼこ、ソーセージ、カップめん、茹でもやし

ここ最近思うのは、視力のさらなる低下。
また危機意識の無さで、また危険な事態に陥らないとダイエットをしないのかな、と
自分でも呆れ果てるばかりの豚っぷりということです。
豚以下ともいえるかもしれません。
とりあえずこの豚を食いたいとは自分でも思いません。激しく不味そう。

とりあえず今日は少し寝たら激しく仕事をしろということです。キリキリ働いてから休めデブが豚が。

80kg 引き続きニューバランスはよい ズッキーニ

1万3000歩

朝食、ステーキとキャベツ、ズッキーニ炒め

ズッキーニは肉に合うよなあ

昼食、こんにゃく冷やし中華、イカの刺身

夕食、普通の冷やし中華、ステーキとピーマン・もやし炒め、ケーキ

食い過ぎ。
今日もニューバランスの靴をはいていたが、昨日よりよくなった。
だいぶいいかんじになっている。ストレッチャーのおかげだろう。
本当はもっともっと歩きたい。

77.9kg シューズストレッチャーの効果 カレーボー

1万歩。
遠出したかったが将棋のNHK杯見てるうちにずるずると。
仕方ないので近場で鎌倉へ。
まあ途中で雨降ったりしたが、ステーキと小玉スイカ買ってきた。安いんだもの。

朝食、肉みそ、ゆでもやし

昼食、ヨーグルト

夕食、カレーボー、こんにゃく麺の冷やし中華、ケーキ

カレーボーはスイカ買ったスーパーにあったお惣菜。カレーを生地で巻いて揚げたやつ。
鎌倉では一般的なんだろうか?横浜周辺では売ってないと思う。。。

冷やし中華のタレが無いので自作。
醤油と酢とみりんを使ったが、もうあとワンパンチ欲しい。
ネット上ではポン酢とごま油の組み合わせが簡単みたい。今度試してみよう。
それにしてもこんにゃく麺は冷やし中華風にするとかなり美味い。腹にも溜まった感じがする。

今日はニューバランスの登山靴を履いた。
シューズストレッチャーの効果だが少しあった。
最初は相変わらずきついなあ、という感じはあったが終わってみると、うまくホールドしていたかな、というところ。
歩いているうちに広がってくるというか、なじんでくる。
ただそれでも圧迫感はあるので、これからも広げ続けるしかない。

78.2kg 金太郎と地蔵の道・足柄街道を行く

2万8000歩。
歩行距離20km越え。
心地よい疲労感があります。
靴はティンバーランドで最後までバッチリでした。

朝食、そば、こんにゃく冷やし中華

昼食、なし

夕食、おから入りハンバーグ、レタスサラダ

早起きもしたので遠出。
前から足柄峠に行きたくて。
なにせあのヤマトタケルも通ったんですから。

東海道線で小田原着。ここで大雄山線に乗り換える。よかったSuica使える。
01068_R
改札から天狗のお出迎え

お客さん少なめの大雄山線。
三連休なのにこの鄙びた感。いいですなあ。
01072_R
大雄山駅。
小さな駅には金太郎像。
ここではじめて金太郎の故郷だと知る。ほー。

駅前はこじんまり。静かでキレイ。
本当に足柄のこのあたりの町はとても綺麗です。道もキレイだし。庭とか棚田もキレイ。
過疎っている町でしょうけど、住民の心が荒んでいないのがよくわかる。
それに子供も部活とか結構しているし。
新興住宅もあるので結構バランスとれていい街かも。

ここから足柄街道へ。
そんでもってとにかく地蔵が多い街だ。というか道祖神も多い。
01083_R

01089_R
こんな何気ない祠が道ばたに残っている。

01128_R
富士講も多い。

足柄神社へ。
01102_R
このへんは足柄古道に入るらしい。

足柄神社。
拝殿と本殿が廊下でつながった本格的な神社。
01108_R

01117_R
こういう細かい彫刻はなかなかないらしい。

この神社の脇がそのまま足柄古道。
しばらく古道を歩く。農道みたい。
01124_R
美しい里山ですなあ。

とにかく歩く歩く歩く。
もともと車が少なかったがどんどん少なくなる。
人はまったく合わない。
農作業している人くらい。
なんという素晴らしいハイキングコース。本当に三連休だろうか。

ただやがて人家も無くなりただの舗装された山道に。。。。
自販機もなかなかなく結構つらい。
脇を流れる狩川の沢音と、ときどき通るランナーやサイクルの人を見て喜ぶくらい。
本当に人が少ない。

足柄峠への最後の集落は、まさに金太郎の故郷・地蔵堂というところ。
01015_R

01018_R
地蔵いっぱい。

キレイな里山です。
01019_R
写っているのは足柄人形というやつ。

金太郎が押したという巨大な岩。
01024_R
左のやつ。
だけどこのあたりはところどころに巨大な岩がある。
富士山近いからかなあ。

01033_R
マムシに注意。

金太郎が修行したという夕日の滝へ。
01148_R
滝に打たれてますなあ。
ここはキャンプ場になっていて大勢人がいた。
この場所くらいです。たくさん人がいるの。

その近くから足柄峠へのハイキングコースがある。
01043_R
クマがいるそうです。。。。

入ってしまった。
ハイキングコースなら登山コースと違って楽だろう、と思ったのですが。。。。
01045_R
最初はこんな道。
だがだんだん勾配が急に。
道も細くなる。
脇は沢でガレ場も多い。

途中ですれ違った人は5名くらい。少ない。
しかもちゃんと熊除けのスズ鳴らしてた。

怖くなった俺は。。。
01046_R
これで戦うしかないっ!

もうどうしようもないです。

01048_R
金時山は本気登山なので、足柄峠へ。
だけどね、このあたりから実質登山なんです。

もうここから先はすべて上り坂。
ひたすら山道を登っていきます。
進んでも進んでも山頂へ行かず激しく後悔。
人はいない
人の声も、車の音もしない。
沢からも離れ、ひたすら山を登る。。。

しかも道案内の看板が「金時山」になっているんです。
このコースだと金時山へのコースは2ルートあって、金時山を直接登るコースと
足柄峠のほうに近付くコースがある。

だけど足柄峠は省略されることがあって「金時山」の表示だけの看板がたくさん。
もう不安になる。
道間違ってないよなあ。。。。

木々の隙間からクマがのぞいているのではないか、という恐怖心は
やがてもうどうにでもなれ、という、それどころじゃない、足が上がらん。
疲れた。
しんどい。
なんでこんなに急なの。
帰りたいー帰りたいーとただ思うだけ。
だけどもうここまでくると引き返せませんよ。。

それでも石は手放さない。。。

何度か「この先が頂上か!?」という期待を裏切られていたら、突然上が明るい。
おお、いかにも頂上っぽい、と思ったらいきなり車の通る音!

01051_R
出たー
やっと出たー
砂利道に出たー
たぶんこのときクマ用の石を捨てた(記憶は無い。気付いたら手になかった)

ここは金時山へ登る入口とハイキングコースの分岐で、何もない駐車場みたいになってました。
ここからは下りの砂利道。もう気分一新。
足柄峠へ。
城跡から富士山見つつ。
ここは公園があるので人がいます。
01174_R
足柄の関所跡。
この関所も1000年くらい前からあったんだよなあ。。。

この近くの自販機が久しぶりの自販機。
そして、、、、下って戻る場合は最後の自販機。。。。

そのすぐ下にあるのが足柄明神社。
01182_R
01185_R
この明神社(跡地)の由来は、それこそヤマトタケルの時代にさかのぼり、1900年くらい前。
ヤマトタケルが峠をとおるときに殺した地元の神さま(たぶんその頃の豪族でしょうけど)を祀ったという。
なんかもう古さが尋常じゃないよなあ。

いやあ個人的にはこの明神社が一番の収穫かなあ。
古代の神さまたちとつながってるんだもんねえ。

で、帰りはバスで帰るつもりだったんだが。
01188_R
。。。。。。
もう15時。
バスなし!

おそらく地蔵堂まで行けばまだバスがあるはず。。。
えんえんと下ります。
ただハイキングコースじゃない、普通の舗装の車道、しかも車がまったく通らないのでのびのびと帰れる。

01197_R
深い。
とにかく山深い。
いくら歩いても山の中。
人家が無い。
自販機も無い。
そもそも道以外に人工物が無い!

えんえんと歩いて田んぼを見つけたときは嬉しかったですわー。
01203_R
やっと人家が見えた。

01205_R
万葉うどん!

これでやっと地蔵堂の集落に戻ったことを知る。
地蔵堂のバス停に行くと、大丈夫でした16時と17時で2本ある。
助かった。

01213_R
箱根登山バスはSuica対応。
乗車時と降車時にタッチ。
乗客は途中で2人。あはははは。。。。

苦労して歩いた道をあっと言う間に戻っていったとさ。

ほんとここまで鄙びているとは思わなかった。素晴らしい。



78.9kg シューズストレッチャーで靴広げ開始ー

朝食、レタスサラダ、照り焼きチキン

昼食、ゆでもやし、肉みそ

夕食、カツオの刺身、ゆでもやし、肉みそ、イワシとアジの唐揚げ

今まで靴はシューキーパーの大きめのを突っこんで広げていたのだが、
本気で広げるにはシューズストレッチャーがあったほうがいいよなあ、と
買いました。
5000円くらいしたんだが、本当は以下の1000円ちょっとのが欲しかった。。。。



売ってないんだもの。。。

ともかく明日になればある程度広がっているはずなので楽しみ。そしてたっぷり歩きに行こうと思う。
それとティンバーランドの27cmの靴は履けば履くほど素晴らしい感じ。
タウン用で長く歩いてないんだが、これもちょっと長めに歩きたくなってきた。
ちょうど三連休で、仕事も一通り終わらせたのでガンガン歩きたいねえ。

体重78.6kg コバエがうざい

5000歩弱
大人になっても試験に行かなきゃいけないんだが、
仕事が忙しくテキスト半分くらい残ってる

あーまあ受けるけど、大人の試験って必要だから受けるのであって、
子供時代より切迫感があるんだよなあ。
逆に言えば本当の試験って感じはするが。

ほんと今思えば勉強のための時間がある、という子供時代が
いかに恵まれていたか分かるな。

朝食、レタスサラダ、キスとカマスの素揚げ、揚げ豆腐

素揚げ美味い。オリーブオイルのおかげかなあ。ほんと素揚げが美味い。

昼食、揚げ豆腐

夕食、レタスサラダ、磯辺揚げ、チキンステーキ

コバエが2匹?1匹殺したがうざくてうざくて。
なんで急に出てきた?
やっぱり暑いからか。。。。エアコンの温度高めにしていたのだが、イライラして節電なんてどうでもいいわ、といきなり寒くした。コバエの動きが明らかに鈍り消える。低温は効果的だ。ただし死んだわけではなかろう。面倒くさい。

78.7kg 汗だくデー

7800歩
ちょっと買い物行っただけで汗だくだく。
夏ですなあ
その割りに蝉の声は聞こえず。まだ早いか?

朝食、なし

昼食、レタスとハムのサラダ

夕食、赤飯、唐揚げ、レタスサラダ

今季初の蚊が部屋に侵入。蚊取り線香作戦で撃退。
いやー夏ですなあ。
仕事もはかどり良い一日だ。

79.2kg ニューバランス雑感2

1万1000歩

朝食、サラダ、チャーシュー

昼食、ハムエッグ

夕食、キュウリのサラダ、ハム、イカの刺身

今日は少しだましだましでニューバランスを履いて歩く。少しよくなった感じ。ちょっと広がってきたか。ただし右足がキツメなのは変わらず。あー26.5cmが欲しい。左足がジャストフィットだけに余計に気になる。

腹が出ているのが激しくキモイ。
もうキモ過ぎる。
Tシャツとか着ると、デブ感が出て激しくキモイ。
歩けば腹に自然に力が入るんだが。
うーん、もっと歩きたいんだがなあ。靴次第だわなあ。


79.9kg この腹が憎い

一歩も外出せず。
ここは押していくべきなのだが、とにかくものすごい作業量で
わき目もふらずに一心不乱に仕事をこなした。とりあえずさっき終了。

朝食、サンドイッチ

昼食、サンドイッチ

夕食、ちんじゃおロース、ご飯、カサゴの酒蒸し。

カサゴは美味いのう。。。。

仕事をしているあいだ、腹がつっかえてイライラする。もうこの豚が。
とりあえず明日は歩きたい。

79.4kg ニューバランス雑感

1万7000歩
朝食、肉みそ、ゆでもやし

昼食、なし

夜食、カツカレー、サンドイッチ、レタス入りチャーハン、サラダ

ダメじゃん。
夜に大量にくってんじゃん。
もう駄目だなあ。もっと普通に3食とればいいのに。我慢してドカ食いするから。。。。もうバカすぎる。

今日は三浦海岸駅〜一騎塚〜長井。
庚申塔多い地域だ。
庚申堂という地名もあるし。
このへんはもっと歩きたいなあ。

ニューバランスの軽量登山靴で初めての長い歩きだが、失敗した。
左足はとてもピッタリなのだが、右足がキツイ。ほんと困るなあ。右足は前から少し大きめな気がしていたが、
ニューバランスの4Eでもダメだ。26cmではなく26.5cmか27cmが必要っぽい。
ただ長さというより指先の幅の問題なんだよなあ。
左右のアンバランスさがきつい。。。。
まあ26.5cmとか少し大きめ買えば解決するんでしょうけど、あーもうウンザリする。
とりあえず靴を広げるしかないか。。。

なんで靴ってつま先を細くしちゃうんだろうなあ。
だって、足の形って細い扇状でしょう。指先のあたりが一番幅とるのに。。。。
これだけ世界中で靴売ってんだから、さすがにこれはおかしい、と言う人は出てこんのかね。
別につま先が細ければ格好いいという感覚はないけどな。

ビジネスシューズでやたらつま先が尖っていると、どんなに高級品でもバカに見えるから好きじゃないんだが。
なに、この靴、ピノキオ?とか言いたくなる。
つま先がやたら目立っている高級靴を見ていると、なんか昔の貴族や王女がやたら髪の毛をタワーみたいに伸ばしていた姿とだぶる。冷静になってみろ。でかい巻グソみたいな髪型が美しいか?

靴だって人間工学とか入ってると思うんだが、あれだけ伝統的なこだわりの靴職人すらいる世界で、アホみたいにつま先尖らせてるのはなんなの。
さすがに何かおかしいって誰か思わないの。
もっと自然に、足の形に添えばいいだけなのに。。。。

それとも足の形に添うと不都合があるんだろうか?
だったら足袋なんて生まれなかっただろうしなあ。
なんで素足で歩けるの?っていう話にもなるし。

というか足袋か。足袋買えばいいのか?

78.5kg 一日パソコンの前 ナス

4000歩、一瞬ドライバー買いに行った。使えなかったけど。無意味。

朝食、マーボーナス
ナスでかい。
01003_R
横浜産。
これ普通のナスなのかな?米ナスでは無いみたいだが。でかいズッキーニも売ってた。大きいことはいいことだ。

昼食、麻婆豆腐+ご飯

久しぶりのご飯は美味すぎる

夕食、マー坊豆腐+ご飯、銀鮭の塩焼き、ゆでもやし

とにかく作業がおわんねーで今。やっと終了だよ。日曜日は歩きにいこう。

78kg 歩かず

朝食、鮭の塩焼き、茹でもやし

昼食、鮭の塩焼き、茹でもやし

夕食、白菜の八宝菜、生姜焼き

前日重かったので、今日は野菜多めに。

一度外出したもののそれだけ。3000歩くらいかなあ。
ほぼ仕事デー。だけど進まんなあ。



77.8kg 大豆ハンバーグで胃が重い

朝食、大豆ハンバーグ

昼食、なし

夕食、大豆ハンバーグ揚げ

ハンバーグの素が余って揚げたら美味いかな?と揚げてみたんですが、重い。
本当に腹にたまります。
しかも以前の野菜の素揚げににんにくが入ってまして、そのときは臭いは気にならなかったんですが、
どうも今回の揚げ物に匂いがついたようで。
オナラすると濃厚な臭いです。うえーん。

1万歩ちょっと。
途中で計測不可だったがそんなもんでしょう。
ちょっと外出先が冷房強過ぎてしばらく鼻水出た。

78.2kg 幅広な足の靴選びとか

昨日の。

朝食、大豆入りハンバーグ、レタスサラダ

昼食、巨大ハンバーグ

夕食、大豆入りハンバーグ

大豆は、カニの味噌汁の残り汁で茹でた。
+パン粉を入れて、かなりこれまでにない美味いハンバーグになった。

巨大ハンバーグは青森の物産館で買った。
01002_R
この大きさ!800g?だったかなあ。
たしかリンゴ果汁入り。

結局靴はうなりつつ2足買うことにした

 1足はティンバーランドの27cm。これはつま先は広めなのだが、土踏まずのあたりが狭い。タウン向け。店員のお姉さんによれば中敷きが工夫されているそう。そのため長く歩けるとのこと。土踏まずの狭さが辛いかな、と思ったのだが、歩いてみるとじょじょに良い感じに。むしろ27cmだと大きいかも?と思ったのだが、この狭さがうまく足をホールドすることに気付いた。
 ただしティンバーランドはアウトドア向けの靴は細くなり、どのサイズでもダメ。

 そこで一昨日嫌じゃーといったニューバランスの靴を買うことに。
これはもうアウトドア前提で登山靴に。野口健がモデルしているやつ。
これは26cmでOK。もうまったくきつさが無い。4Eはほんとにニューバランスくらい。

 これは2日スポーツオーソリティーのお姉さんとお兄さんに聞いた結果もうこれしかない感じに。
 軽くてもかかとがしっかりしているから、登山にもつかえて、しかも登山靴の中でとにかく軽いから、街中でもなんとか使えるレベルとのこと。まあ街中はちょっと大振り感はある。

 あと中敷きを外して足を合わせて、足の先に指1本分のスペースがあるとちょうどいいとのこと。

 しかし26cmと27cmだよ。靴は本当にメーカー差が激しい。

 本当はまたメレルにしたかったんだけど、最後の最後で見送り。
 どうしても4Eの素晴らしさに勝てなかった。

最後はお兄さんの一言「靴はデザインよりも履き心地で選んだほうがいいですよ」が後押し。至言でありまする。

体重78.4kg

9900歩。
朝食、なし

昼食、厚揚げ、ザルうどん

夕食、冷やし中華、鴨肉のハンバーグ、レタスサラダ


野菜あまり食ってないなあ

良い靴を求めて横浜市内をうろうろ。
結局マーク イズみなとみらいに行くのだが、そこでも結局店員さんの話では「幅広の足にはニューバランスがいい」という結論。
だけどニューバランスのデザイン好きじゃないんすよぉ。
あのNのロゴをでかでかと入れるのやめてくださいよぉ。。。。
なんすかあNECですかぁ。Nのケータイですかぁ。

すごく履きやすいし、Nのロゴさえ無ければって感じです。
あの靴は「ここがよく、そこがよく、これもよく、だけどNのロゴがあります」と、最後に絶対に「だけど」がつく靴なんですよぉおおおおおおおおお

そういえばランドマークタワー?クイーンズタワー?だかにゼビオスポーツ入ってたんだね。初めて気付いた。前からあったっけ?

結局いろいろ回ったが良い靴は見つからず。
明日も時間を見て探しに行こうと思う。


80.3kg イカ寿司、カニの味噌汁

いや減らないなあ
なんか腹についてしまった感じ
1万7000歩あまり。

朝食、鳥汁

昼食、イカ寿司

夕食、ふすまパン、ハム、カニの味噌汁

都内に仕事で。
途中で青森県の物産館へ寄りイカ寿司などを買うw
イカ寿司は、イカの中にキャベツとか入っている。酢飯は無いみたい。なかなか美味い。

カニの味噌汁は凄いなあ。
なんでカニの出汁ってあんなに出るんだろう。
他の具はゴボウとネギだけ。
無茶苦茶美味い。

夕方に話題のマーク イズみなとみらいに行ってきた。
アウトドアブランド入っているけどファッション寄りの品ぞろえなので、ツール類そろえるには無意味かなあ。地下にスポーツオーソリティあるけど。そちらはツール類もあるがまあ安かろうなので。
で、モンベルが結構広くスペースとっているので、しばらくいろいろ見ていた。
欲しいザックとウインドブレーカーがあって結構ぐらっときたんだが見送り。

あとの店では靴と食器で気になるのがあったんだが、やっぱり見送る。
同じ金でサラウンドスピーカー買うかあ、と思ってしまいまして。

京急ストアが入っていたが、豪華版になってるなあ。
品揃えと価格のバランスがいい。ただ尖った特徴的な品がないので欲しいものが無い。

結局何も買ってない。。。。
まあそんな状態で帰りに東急ハンズで靴の中敷き買った。

オススメはこのスポーツナビの204というやつ。

数か月メレルの靴にはこれ入れているが、ほんと長く歩くのにいいと思う。

ただもう売り切れでねえ。
もうひとつ別の買ってみた。




80.1kg

明らかに腹が重い
昨日は1万3000歩

朝食、鳥汁

豚汁のかわりに、鶏肉を入れたw
味がさっぱりしていて物足りない。
野菜はいっぱい食べられるんだけどねえ

昼食、なし

夕食、おにぎり、唐揚げ、サンドイッチ

終わってる
ちょうど海外ドラマのクローザーを見ていたら、運動のトレーナーが殺される話をしていて「炭水化物を取るなんて!」とかいうセリフが出て、大変身につまされました。

記事検索
最新コメント
livedoor プロフィール

春野ペンギン

若くして糖尿病になってしまいました。主に体重と毎日の食事と病状のお話をしていくダイエット日記です。

春野ペンギンのオススメ




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

◎モンベル 1125318・サワーシューズ
価格:6696円(税込、送料別) (2016/8/22時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

●モンベル 1118210・WICトレッキングストリームソックス
価格:1836円(税込、送料別) (2016/8/22時点)






商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

からだにおいしい魚の便利帳 [ 藤原昌高 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)




月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS
タグクラウド
  • ライブドアブログ